› 岡崎いいとこ風景ブログ › 都市計画課からのお知らせ

2015年03月16日

岡崎市の景観まちづくりの取組その2

昨年8月4日に行われました「中部景観シンポジウム」での岡崎市での取組の発表内容を数回にわたって掲載しています。




豊かな自然、伝統ある歴史、快適なくらしを背景に、多くの市民から「住み良い」との評価をいただいている一方で、まちの魅力に不満を感じている方も多く、景観づくりなどの「都市の魅力の向上」が課題となっています。


景観まちづくりの取組は全国的にも早く、今から29年前の昭和60年に、自主条例を定めて様々な施策を展開してきましたが、こうした近年の市民意識も踏まえ、「都市の魅力の向上」と「実効性ある景観まちづくり」を積極的に推進するために、平成24年に、景観法を活用すべく新たな制度に再編しました。


これにより景観法と景観計画、そして、自主的な制度も含めた関連条例の運用により、総合的・一体的な景観まちづくりを、地域の実情に応じて、段階的・継続的に推進しています。  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2015年03月13日

岡崎市の景観まちづくりの取組その1

昨年8月4日に行われました「中部景観シンポジウム」での岡崎市の景観まちづくりの取組の発表内容を数回にわたって掲載します。

国土交通省中部地方整備局は、景観法施行後10年という節目に際し、これまで十年間の景観まちづくりの成果や課題、今後の展望について、平成26年8月4日、伊勢市で「中部景観シンポジウム」を開催しました。

景観まちづくりの先進4都市、岐阜県各務原市、静岡県三島市、愛知県岡崎市、三重県伊勢市の首長が一堂に会し、良好な景観は、見る者を魅了し、地域の活力を生み出す財産であり、地域住民の誇りと愛着を醸成し、来訪者の増加が図られ、魅力ある地域づくりの推進につながるなど、地域活性化へ向けたメッセージをそれぞれ発信し、共有しました。






1、岡崎市の景観の特徴

江戸時代二百六十年余の泰平の世を築いた、徳川家康公の生誕地、愛知県の岡崎市は愛知県のほぼ中央に位置し、人口は約38万人、面積は約390キロ平方メートルの西三河地方の中心的な役割を担う中核市です。



地名の由来となっています「丘の先」の名のとおり、三河山地や、市内を縦横に流れる矢作川と乙川がもたらす清流と豊かな水辺空間など、これらの変化に富んだ地形を基盤に、多様な景観が形成されているのが特徴です。
 


中でも、門を額縁に見立てて、約3キロメートル先の家康公の生誕の地、岡崎城天守を望む歴史的な眺望は、これまで約370年間、大切に守られてきた、世界にも誇れる景観であります。



このほか、旧東海道沿いでは、全国的にも知られる「八丁味噌」の伝統的な産業景観や、宿場町「藤川宿」の歴史文化資産を活用した、歴史的景観の形成に、住民や事業者の皆さんとともに取組んでいます。

  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2014年09月17日

光ヶ丘女子高放送部ビスタライン取材に奮闘中


昨日、ビスタラインの取材ということで光ヶ丘女子高放送部の生徒や先生ら5名が市役所までお越しくださいました。
なんでもビスタラインをテーマとし、市役所含め大樹寺など各関係者ら取材したことを音声と画像でまとめ、コンクールに応募されるようです。
ちなみに生徒の一人は大樹寺小学校出身のようで、平成20年度に行った「光ビスタライン」も実際に見たようです。

どの生徒さんもとても熱心で、時には「もっとこうしたらビスタラインを知ってもらえるんじゃないだろうか」という提案までいただきました。
コンクールの結果以上に、皆さんが一生懸命行った取材がどんな番組として仕上がるのかとても楽しみです。

撮影日 平成26年9月16日
撮影場所 岡崎市役所(十王町)
投稿者 都市計画課

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ


↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2014年08月27日

藤川宿ガイドツアー


10月18日(土)、19日(日)に「道の駅藤川宿 秋の味覚フェスタ」が開催されます。
18日には、藤川宿案内人によるガイドツアーも実施されるようです。
詳細や申込みは道の駅藤川宿までどうぞ!

投稿者 都市計画課

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2014年08月08日

第1回おかざき景観賞⑤「松應寺横丁にぎわいプロジェクト」

「おかざき景観賞」は、周囲の景観に配慮された建築物や景観まちづくり活動を広く募集・選定し、市長がその所有者等を表彰することで、身近な景観に対する意識を高め、良好な景観の創出及び活動を促進していこうとするものです。
その第1回目となる「第1回おかざき景観賞」の募集を昨年9月より約一か月間行い、応募のあった20件のうち、岡崎市景観審議会の審議を経て5件を選定しました。


景観まちづくり活動部門「松應寺横丁にぎわいプロジェクト」
活動団体:松應寺横丁まちづくり協議会
講評:
建て替えもままならず周囲から取り残された風景、一般からの意見にあった「…たまたま迷い込んだことがあり…」という表現がぴったりの『松應寺横丁』の状況を魅力へと転化させる着想がユニークな取り組みである。「景観」を単なるまちなみとしてではなく、賑わいの創出も含め捉えている点や、地域の子どもたちからお年寄りまで、さらには現代美術展の会場として世界へ発信するなどタテヨコに広い繋がりをつくり出そうとしている点も評価できる。この若いプロジェクトを今後いかに持続、発展させていくか、さらに進むであろう建物等の老朽化にどう対応していくか、そうした課題も推進力としてまちづくりに取り組まれることを期待したい。

撮影場所 松本町
投稿者 都市計画課

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2014年08月07日

第1回おかざき景観賞④「鳥川ホタルの里」

「おかざき景観賞」は、周囲の景観に配慮された建築物や景観まちづくり活動を広く募集・選定し、市長がその所有者等を表彰することで、身近な景観に対する意識を高め、良好な景観の創出及び活動を促進していこうとするものです。
その第1回目となる「第1回おかざき景観賞」の募集を昨年9月より約一か月間行い、応募のあった20件のうち、岡崎市景観審議会の審議を経て5件を選定しました。


景観まちづくり活動部門「鳥川ホタルの里」
活動団体:鳥川ホタル保存会
講評:
ゲンジボタルの保護・保全活動を通じ、大人から子供まで同じ夢を追いかけ、ホタルを生息させ続けるということを実現させ、景観をつくりだしていることに感銘した。この風景が岡崎市民の原風景として、いつまでも心に残り続けることで、故郷への愛着も生まれ、ゲンジボタルを通じて心が休まり、人々がつながる場となっていくことであろう。
ゲンジホタルが生息するにはきれいな水が必要であるが、一方でその水を汚しているのも市民である。鳥川の活動をきっかけに、都市の景観として、見た目の風景だけでなく、川の音、水の冷たさ、おいしい空気、鳥の鳴き声、新緑の香りなど、五感を目覚めさす素敵な場所が街に増えていくことを期待したい。

撮影場所 鳥川町
投稿者 都市計画課

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2014年08月06日

第1回おかざき景観賞受賞③「北山湿地保護活動」

「おかざき景観賞」は、周囲の景観に配慮された建築物や景観まちづくり活動を広く募集・選定し、市長がその所有者等を表彰することで、身近な景観に対する意識を高め、良好な景観の創出及び活動を促進していこうとするものです。
その第1回目となる「第1回おかざき景観賞」の募集を昨年9月より約一か月間行い、応募のあった20件のうち、岡崎市景観審議会の審議を経て5件を選定しました。


景観まちづくり活動部門「北山湿地保護活動」
活動団体:おかざき湿地保護の会
講評:
足を踏み入れるのもためらわれるような湿地であったが、倒木を取り除き除草し、木道を整備し、長年維持管理に努めている。毎月の定期的な活動により、湿地固有の美しい草花や希少な動植物の姿を見ることができるなど自然保護の観点のみならず景観の面でも訪れる人々の目を癒してくれている。
また四季折々の情報や活動の報告などを載せた「北山だより」を発行し、多くの方々に北山湿地のことを知ってもらう努力をしている点も評価したい。整備はもちろん自然保護の勉強会や自然観察会の開催による啓発、盗掘や違法捕獲の監視活動など多岐にわたる活動を行っており、この素晴らしい活動を次の世代につなげていっていただきたいと思う。

撮影場所 池金町
投稿者 都市計画課

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2014年08月05日

第1回おかざき景観賞受賞②「正長刃物店」

「おかざき景観賞」は、周囲の景観に配慮された建築物や景観まちづくり活動を広く募集・選定し、市長がその所有者等を表彰することで、身近な景観に対する意識を高め、良好な景観の創出及び活動を促進していこうとするものです。
その第1回目となる「第1回おかざき景観賞」の募集を昨年9月より約一か月間行い、応募のあった20件のうち、岡崎市景観審議会の審議を経て5件を選定しました。


創出景観部門「正長刃物店」
所有者:竹内 真治
設計者:アドパース設計
施工者:小原木材株式会社

講評:
旧岡崎城下の二十七曲りの街道沿いに老舗の刃物店がある。四代目当主が家業を継承し、時代の流れに抗し、生き残りを賭け、新たな時代を開くべく計画された建物が、新しい地域景観の形成のモデルになるものとして評価された。
この建物は中心市街地の交差点の角地に建ち、南面1階を店舗、東面2階を住居とし、1階は南東隅に店の入口を広く開け、白色を基調とした柱と壁面を東側へ連続させ、2階は刃物の質感をイメージさせる鋼板を用い、南面から東面にかけて黒色とし、白と黒による二層構成の一体感のあるデザインとしている。さらに、東面には横長のスリット状の開口部を設け、2階の中庭を開放し、人の生活と植栽を垣間見せたことで、街道の景観を一層豊かなものとしており、市街地域の活性化の起点となることが期待される。

撮影場所 連尺通
投稿者 都市計画課

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2014年08月04日

第1回おかざき景観賞受賞①「岡保育園」

「おかざき景観賞」は、周囲の景観に配慮された建築物や景観まちづくり活動を広く募集・選定し、市長がその所有者等を表彰することで、身近な景観に対する意識を高め、良好な景観の創出及び活動を促進していこうとするものです。
その第1回目となる「第1回おかざき景観賞」の募集を昨年9月より約一か月間行い、応募のあった20件のうち、岡崎市景観審議会の審議を経て5件を選定しました。


創出景観部門「岡保育園」
所有者:社会福祉法人かなえ会
設計者:都市企画株式会社アトリエHOMMA
施工者:小原建設株式会社

講評:
緩やかな起伏を描く田畑の広がる地形に建つこの保育園は、敷地北側から南西に向けて扇形に配された建物とその南側に広がる園舎から構成されている。緩勾配の屋根がかかる園舎は周囲に圧迫感を与えることなく、伸びやかである。また木目調の外壁と銀いぶし色の屋根という色彩計画によって、落ち着いた表情を持っているが、園児たちの元気に走り回る声がより鮮明で生き生きとした色彩感を与えてくれるようである。ただ、東側に走る市道から見える外観はやや無表情であり、もう少し景観への配慮が欲しかったところである。
総じて、静かな基調でありつつ、しっかりした存在感をもつ空間は、西側の小高い丘や周囲の田畑と調和した、優しい景観を創出している。

撮影場所 岡町
投稿者 都市計画課

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2013年09月07日

10月4日(都市景観の日)に景観まちづくりシンポジウムを開催します。





にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!


おかざき景観賞を募集中です!
自薦・他薦を問いません!詳しくはこちら

  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2013年08月17日

景観重要建造物の指定@旧野村家住宅(米屋)

平成25年7月29日に開催された岡崎市景観審議会(会長 瀬口哲夫)の答申を受け、8月10日(道の日・宿の日)付けで、藤川町の旧東海道沿いにある「旧野村家住宅(米屋)」を景観重要建造物に指定しました。
本市の景観重要建造物は、「岡崎城天守」、「六供配水場配水塔」に続き3、4件目となり、民間の所有する建造物や国の登録有形文化財での指定は初めてとなります。
景観重要建造物に指定されることにより、建物の所有者等は景観法の規定により適正な管理義務を負うほか、増築や外観を変更する修繕等の際は市長の許可が必要になりますが、市では、民間所有の建造物の指定を受け、外観の保全に必要な修理・修景費用の半額(上限300万円)を補助する制度を創設します。
景観重要建造物については、これらの「規制」と「支援」により、地域の個性ある景観づくりの核として、その維持、保全及び継承を図ってまいります。






にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!


愛知まちなみ建築賞を募集しています!
詳細はこちら
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2013年08月16日

景観重要建造物の指定@旧石原家住宅

平成25年7月29日に開催された岡崎市景観審議会(会長 瀬口哲夫)の答申を受け、8月10日(道の日・宿の日)付けで、六供町にある登録有形文化財の「旧石原家住宅」を景観重要建造物に指定しました。
本市の景観重要建造物は、「岡崎城天守」、「六供配水場配水塔」に続き3、4件目となり、民間の所有する建造物や国の登録有形文化財での指定は初めてとなります。
景観重要建造物に指定されることにより、建物の所有者等は景観法の規定により適正な管理義務を負うほか、増築や外観を変更する修繕等の際は市長の許可が必要になりますが、市では、民間所有の建造物の指定を受け、外観の保全に必要な修理・修景費用の半額(上限300万円)を補助する制度を創設します。
景観重要建造物については、これらの「規制」と「支援」により、地域の個性ある景観づくりの核として、その維持、保全及び継承を図ってまいります。






にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!


愛知まちなみ建築賞を募集しています!
詳細はこちら
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2013年07月30日

投稿規約の改定


著作権や主催者の利用目的及び使用条件等の権利関係をよりいっそう明確にするため、投稿規約を改定いたしましたので、よろしくお願いいたします。


『投稿規約』

「岡崎いいとこ風景ブログ」をご利用される前に、本規約をよくお読みください。本規約にご同意いただいた方に限り写真を投稿することができます。なお、投稿された場合には、本規約に同意いただいたものとみなします。

1 投稿資格
  どなたでも投稿できます。

2 投稿条件
⑴ 岡崎市内で撮影した写真に限らせていただきます。
⑵ 投稿者ご自身が撮影した写真に限らせていただきます。第三者の写真を無断で応募することはおやめください。
⑶ 既発表又は未発表は問いませんが、既発表の場合、版権等の条件に問題がないものに限らせていただきます。(写真素材提供サイトへ登録した写真やコンテストなどへ応募中であったり、過去に入選したりした写真は、サイト運営者やコンテスト主催者などとの取り決めで、他への応募が禁止されている場合があります。そのような写真を投稿する場合は、取り決めを確認するなど十分注意して下さい。個人が運営するホームページやSNSなどへの投稿、応募に制限のないサイトへの掲載又は同好会などで発表されたりしたものは投稿できます。)
⑷ 肖像画その他の権利は、投稿者の責任において処理いただいたうえご投稿ください。
⑸ 投稿した写真において、万一、第三者から権利侵害、損害賠償請求などの苦情やクレームがあった場合、投稿者がすべてその責任と費用負担で処理解決するものとします。また、当市及び他の投稿者に対し一切の迷惑をかけないものとします。

3 写真の取扱い
⑴ 投稿いただいた写真の著作権は投稿者(撮影者)に帰属します。
⑵ 投稿者は当市に対し、応募写真等の使用権(ホームページやパンフレット等)、編集権(サイズの変更やトリミングなどを含む)、二次使用権及び有料頒布権を無償にて許諾するものとします。
⑶ 投稿いただいた画像データは返却いたしません。

4 作品内容の制限
以下のような写真の投稿は受付できません。投稿された写真が以下の事項にあたると当市が判断した場合には、当市の判断にて削除などの対応をとることができます。
⑴ 公序良俗に反するもの、又は反するおそれのあるもの
⑵ 第三者の著作権その他の権利を侵害しているもの、又は侵害するおそれのあるもの
⑶ 第三者を誹謗中傷しているもの若しくはそのプライバシーを侵害するもの、又はそのおそれのあるもの
⑷ 法令等に違反し、又は犯罪行為に結びつくもの、又はそのおそれがあるもの(例/他人の敷地内などに立ち入って撮影したり、特定の場所やものを撮影したりした場合については、管理者等に撮影の許可が必要なことがあります。その様なケースに該当すると当市が判断した場合は、投稿写真の掲載を見合わせる場合があります。管理者等により撮影が制限されている場所での無許可撮影(鉄道軌道内など)、自転車の二人乗りの場面(道路交通法違反)など、法律違反を指摘される写真は掲載できません。)
⑸ 本企画のテーマから外れると本市が判断したもの

5 投稿者の個人情報について
投稿において、投稿者の個人情報は基本的に取得いたしませんが、投稿内容に個人情報が含まれていた場合、当市は、投稿者の個人情報をその他の目的に使用したり、第三者に開示や提供をいたしません。

6 法律上の制約
本企画に関連する法律等がある場合には、投稿者は当該法律等の定めに従うものとします。

7 その他
⑴ 掲載画像の選定、その他本企画の運営は、当市が行います。
⑵ 当市は、本規約などを自由に変更できる他、本企画の適正な運用を確保するために必要なあらゆる対応をとることができるものとします。
⑶ 投稿するにあたり、投稿者は当市の本企画の運営方法に従うものとし、その運営方法に対し、一切異議等を申し立てないものとします。
⑷ 投稿写真の画像データ送信中の事故、データ破壊について、当市は一切責任を負わないものとします。
⑸ 本企画への投稿に起因して投稿者に生じる損害について、当市は一切責任を負わないものとします。
⑹ 投稿規約は改定することがあります。その場合は、ブログでお知らせします。

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!


愛知まちなみ建築賞を募集しています!
詳細はこちら

  

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2013年07月25日

私がみつけたまちの新名所100人撮影会が開催されます。




私が見つけたまちの新名所 
100人撮影会
「百人百景」が岡崎市で開催されます。

主催は、あいちトリエンナーレ2013まちなか展開拡充事業共同事業体(通称まちトリ)

詳細はこちらhttp://machitori2013.com/


にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!



愛知まちなみ建築賞を募集しています!
詳細はこちら

  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2013年02月26日

第3回藤川案内人育成講座



案内人育成講座も第3回目を迎えました。
今回は「本当によろこばれる接客のポイント」と題して、おもてなしのプロであるJR東海髙島屋の畑添様、池上様にご講演いただきました。

ガイドとして、案内した人になんと言われたら嬉しいだろうか、そう言ってもらえるようにするにはどうしたらよいだろうか、というところからスタート。

人の印象って何秒で判断されるか分かりますか?
実は人は会って0.5秒で信頼できそうな人かどうか判断され、それが、後に話を聞いてもらえるかどうかに大きく影響しているようです。つまり話の内容以前に視覚による情報で判断されるため、最初の印象がとっても大事ということですね。

そこで基本である笑顔の練習や目線の角度、お客様との空間のとり方などを学びました。
機械を使用し笑顔の採点を行ったり、お隣同士ペアになって確認したり、顔のほぐし方まで…。

心地よいな、と感じる接客にはきちんと理由があるわけですね。
つい軽視しがちですが、こうした基本をおさえることがなにより大事なのではないかと感じた時間でした。


撮影日  平成25年2月
撮影場所 藤川町(むらさきかん)
投稿者  都市計画課

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2013年02月09日

景観重要建造物(岡崎城天守)の概要及び指定理由


1 指定番号及び指定の年月日
  第1号 平成25年4月17日(予定)

2 名称及び所在地
  岡崎城天守 岡崎市康生町561番1(岡崎公園内)

3 所有者の氏名及び住所
  岡崎市 岡崎市十王町二丁目9番地

4 土地その他の物件の範囲
  天守1棟、井戸櫓1棟及び付櫓1棟の複合天守、
  天守台石垣、階段並びに附属塀(これらの土地を含む)

5 建築年月日及び構造等
  昭和34年(1959)3月30日 鉄筋コンクリート造
  天守(三層五階)、井戸櫓(二層二階)、付櫓(一層一階)

6 指定の理由となった外観の特徴等

 名古屋鉄道本線東岡崎駅から西へ約1キロメートル、岡崎市の中心市街地に位置する岡崎公園一帯は、城郭遺構や建造物等により歴史的空間が形成されており、岡崎城天守はこの公園のシンボルとして、そして本市のシンボルとして市民はもちろん来訪者にも親しまれている建造物である。


 昭和34年(1959)に再建された岡崎城天守の外観の特徴としては、屋根は本瓦葺、外壁は白壁と黒の下見板張り、一層目の屋根は南北に妻を見せる入母屋造りで、東西に大きな千鳥破風を付け、二層目は寄棟造り、三層目は南北に棟を置く入母屋造りで、棟の両端に鯱が上げられ、屋根の東西に唐破風が付けられた、均斉のとれた優美で風格ある姿である。


 岡崎城の景観は、徳川家康公生誕の地、そして城下町であった本市の歴史文化を伝えるとともに、道路や河川など各所の視点場から望むことができ、シンボル・ランドマークとしての景観上の役割も高く、特に約3キロメートル北にある徳川家・松平氏の菩提寺大樹寺から岡崎城への眺望(通称:ビスタライン)は、寛永18年(1641)に成立したとされ、本市を代表する景観として保全・継承されている。

 乙川と水辺の緑に彩られる岡崎城の景観は、水と緑・歴史と文化のまち・岡崎、そして自然・歴史・くらしをつなぐ美しく風格ある岡崎を最も象徴しており、誇りと愛着を育む、かけがえのない市民共有の財産である。  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2013年02月07日

「岡崎城天守」を市内初の「景観重要建造物」に指定します。


本市では、「美しく風格ある岡崎の創生」を目指し、昨年7月1日より景観法を活用した景観まちづくりを推進するべく、「岡崎市景観計画」を運用しています。
その取組みの一環として、平成25年2月5日に開催された岡崎市景観審議会(会長 瀬口哲夫 名古屋市立大学名誉教授)の答申を受け、別紙のとおり、大樹寺から岡崎城への眺望(通称:ビスタライン)景観形成重点地区内にある「岡崎城天守」を、市民共有の財産として、本市では初めてとなる景観重要建造物に指定します。
県下では、名古屋市、瀬戸市に次いで16件目の指定となり、天守での指定は、佐賀県唐津市の唐津城に次いで全国で2例目となります。なお、指定日は徳川家康公の命日であります4月17日 水曜日を予定しております。
指定を契機に、景観重要建造物の指定制度の普及啓発や市民の皆さんが岡崎の景観についてより一層の関心を持っていただくよう、景観意識の向上を図るほか、まちの活性化につながるよう、岡崎城天守を核とする良好な景観の保全・活用、魅力の維持向上を図ってまいります。

(参考)今後の指定候補
所有者の意見を聴いて、「景観形成重点地区内の物件」、「登録有形文化財」又は六供配水場配水塔その他の「近代化遺産」の指定を優先的に検討します。

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!


  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2013年01月28日

第一回藤川案内人育成講座


1月27日、むらさきかんにて「第一回藤川案内人育成講座」が開催されました。
定員30名のところ40名を超える方にご参加いただきました。
講師は「有松あないびとの会」の方々です。


上の写真は、案内の実演をしていただいているシーンです。
この法被は有松絞りでつくられているのですが、実は手に持っていらっしゃる浮世絵と同じ絵が描かれているのです。
有松の方々はこうして様々なグッズを使用し視覚にうったえたり、案内される側の人が楽しく歩けるよう工夫や気遣いをしていらっしゃるようです。


最後は藤川まちづくり協議会から、お礼に地元特産のむらさき麦を使った商品をプレゼント。
案内人としての心意気から組織運営まで本当に参考になるお話を多く聞かせていただきました。
有松あないびとの皆さん、本当にありがとうございました。

さて、次回第二回目は、下記のとおりです。
日時:2月9日(土)9:30~12:00
内容:景観の見方、つくり方
講師:堀 繁氏(東京大学アジア生物資源環境研究センター教授)
会場:東部地域交流センター・むらさきかん

こちらのみ公開講座ということで、お申込みいただいていない方もご参加いただけます。
是非、多くの方のご参加お待ちしております!

撮影日  平成25年1月
撮影場所 藤川町(むらさきかん)
投稿者  都市計画課

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!


  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2012年08月26日

いいとこ風景写真展のお知らせ(むらさきかん)


昨日、岡崎市藤川町に開館しました「東部地域交流センター・むらさきかん」。
2階では、本いいとこ風景ブログの東部版、「東部いいとこ風景ブログ写真展」を、NPO法人岡崎まち育てセンター・りたさんと共催。
同室での「あなたのまちの宝物マップ」にも、多くのいいところ!を教えていただきました!

撮影日  平成24年8月25日
撮影場所 東部地域交流センター・むらさきかん(藤川町)
投稿者  都市計画課

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ

2012年05月21日

何事じゃ!

<都市計画課からのお知らせ>
「景観審議会委員を募集しています!」
内容 会議に出席し、意見を述べる。任期2年。報酬有。
対象 市内に1年以上住んでいる20歳以上のかた(他の審議会委員との重複は2つまで)
定員 2人程度
申込 履歴書と小論文「岡崎市の景観の課題とこれからのあり方(400~800字)」
都市計画課(西庁舎1階)へ提出(郵送可。〒444-8601)6月1日(金)必着



本日、岡崎市のケーブルテレビ局mics(ミクス)にて、当ブログを紹介する番組が放送されます。
是非ご覧になってみてください!
番組名:何事じゃ!
初回放送:5月21日(月)18時15分〜

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

  
タグ :お知らせ


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市計画課からのお知らせ