› 岡崎いいとこ風景ブログ › くらしの風景 › 通り名のある風景(連尺通り)

2012年02月02日

通り名のある風景(連尺通り)

市街地の通りの風景、第三弾は連尺通りです。この通りは東康生通りに並行して一筋北を東西に走ってます。連尺の名は昔の商人が用いた背負い道具「れんじゃく」に由来します。家康の祖父松平清康のとき城下大手門付近に楽市を開き、多くの商人が集まり、江戸時代初期には連尺町として発展したと言われてます。岡崎城下で最も古い町だそうです。

通り名のある風景(連尺通り)
最初の写真は、西の起点となる本町通りの交差点から通りを眺めたものです。通り入り口に「連雀通」と縦書きしたポールが両側に立ってます。

通り名のある風景(連尺通り)
連尺通りは江戸時代の東海道の一部で、岡崎城下二十七曲りの中に組み入れられてます。本町通り交差点から通りに入ったすぐの所に、石造りの二十七曲り案内図が設置され、通りの歴史を思い起こさせてくれます。

通り名のある風景(連尺通り)
白地に青の通りの標識が、よく手入れされた街路樹とともにすっきりした印象です。昔からの商人町らしく、今でも多くの呉服屋さんが通りに面してます。

通り名のある風景(連尺通り)
連尺町は江戸時代から町のしるし「ふくら雀」と町の印字を持ってます。通りを歩くと歩道縁石などに埋め込まれたこれらを見ることができます。町の風格と言ったものを感じます。

通り名のある風景(連尺通り)
東の起点、籠田公園北西角交差点を通りから見た写真です。モダンな街灯に「RENJAKU」の表示板がよく似合ってます。写真奥の樹木は籠田公園のものです。

撮影日  平成24年1月25日
撮影場所 連尺通り
投稿者  岡崎エクスプローラー

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
通り名のある風景(連尺通り)



同じカテゴリー(くらしの風景)の記事画像
【写真紹介】リフレクション
【写真紹介】水鏡
【写真紹介】私の好きな岡崎の風景
【写真紹介】南公園の夕暮れ
【写真紹介】梅が咲く季節になりました
春はすぐそこ
同じカテゴリー(くらしの風景)の記事
 【写真紹介】リフレクション (2023-05-19 17:23)
 【写真紹介】水鏡 (2021-10-06 10:00)
 【写真紹介】私の好きな岡崎の風景 (2021-08-13 12:30)
 【写真紹介】南公園の夕暮れ (2021-05-12 09:00)
 【写真紹介】梅が咲く季節になりました (2021-02-16 11:00)
 ★11月17日開催 歴史まちづくりシンポジウム~郷土食の八丁味噌造りにみる歴史的な風情を磨く~ (2019-11-12 12:00)

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30│Comments(0)くらしの風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
通り名のある風景(連尺通り)
    コメント(0)