› 岡崎いいとこ風景ブログ › くらしの風景 › 徳川家康像

2012年05月25日

徳川家康像

<都市計画課からのお知らせ>
「景観審議会委員を募集しています!」
内容 会議に出席し、意見を述べる。任期2年。報酬有。
対象 市内に1年以上住んでいる20歳以上のかた(他の審議会委員との重複は2つまで)
定員 2人程度
申込 履歴書と小論文「岡崎あ市の景観の課題とこれからのあり方(400~800字)」
都市計画課(西庁舎1階)へ提出(郵送可。〒444-8601)6月1日(金)必着


徳川家康像
城下町を基盤としている都市であれば、領主であった名君。
日本の各都市は近世の城下町等を基盤とする都市が多く、熊本/加藤清正、仙台/伊達政宗。
誰もが都市名とゆかりの武将の名をイメージする。
こうした「都市のイメージ」はとても大切。

そのイメージを都市空間に演出するひとつの手法が、ご当地の英雄を像にして、公共空間に設置すること。岐阜市では駅前の織田信長の金像が注目された。

わがまち岡崎は、「徳川家康公生誕の地」。

写真は岡崎公園の徳川家康公像。

ここで素朴な疑問。
駿府城や浜松城にも徳川家康公の像があり、このほか幼少の「竹千代」、青年の「松平元康」。これらも含めて、徳川家康公の像は日本に一体どれくらいあるのだろうか。

表情等を比べてみるのも、その都市性が表現されていたりして興味深いかもしれない。

わがまちの家康公像。
この日は天気も良く、遠く東方向を眺めるその表情を見ていると、何やら誇らしく思えてなりませんでした!

撮影日  平成24年5月
撮影場所 岡崎公園@康生町
投稿者  キノシタ

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
徳川家康像



同じカテゴリー(くらしの風景)の記事画像
【写真紹介】リフレクション
【写真紹介】水鏡
【写真紹介】私の好きな岡崎の風景
【写真紹介】南公園の夕暮れ
【写真紹介】梅が咲く季節になりました
春はすぐそこ
同じカテゴリー(くらしの風景)の記事
 【写真紹介】リフレクション (2023-05-19 17:23)
 【写真紹介】水鏡 (2021-10-06 10:00)
 【写真紹介】私の好きな岡崎の風景 (2021-08-13 12:30)
 【写真紹介】南公園の夕暮れ (2021-05-12 09:00)
 【写真紹介】梅が咲く季節になりました (2021-02-16 11:00)
 ★11月17日開催 歴史まちづくりシンポジウム~郷土食の八丁味噌造りにみる歴史的な風情を磨く~ (2019-11-12 12:00)

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30│Comments(0)くらしの風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
徳川家康像
    コメント(0)