› 岡崎いいとこ風景ブログ › 景観学習 › 町家を教材として伝統工法を学びました!

2013年05月25日

町家を教材として伝統工法を学びました!

町家を教材として伝統工法を学びました!
町家を教材として伝統工法を学びました!
町家を教材として伝統工法を学びました!
今月16日、愛知産業大学建築学科の学生が、伝統工法による建築を学ぶ授業の一環で、学習の場を地域へと広げ、藤川地区において江戸後期より現存する旧東海道沿いの町家(屋号:米屋)を地元まちづくり団体及び建造物所有者の協力を得て教材として取り上げ、実際に本物の町家空間を体感すると同時に建物の実測を行い、その構造や特徴に関する知見を深めました。(愛知産業大学准教授 宇野勇治氏 同大学学生15人程度)

※米屋は、かつて東海道の宿場町であった藤川地区の街道沿いに今から約150年前に建築され、その後格子が外されるなど大きく外観修景がなされるものの、その内部は日本の伝統建築である堅牢な柱や梁の構造、部屋を有効に活用するための階段、広い土間など当時の暮らしを十分に偲ぶことができる建物です。現在は地元まちづくり団体である藤川まちづくり協議会(電話番号0564-48-3635)が所有者から借り受け、地域のまちづくり活動の拠点として、毎週日曜日の内部一般公開等を行っています。

撮影日 平成25年5月16日
所在地 藤川町
投稿者 都市計画課

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
町家を教材として伝統工法を学びました!



同じカテゴリー(景観学習)の記事画像
中学生の歴まち巡り
旧石原家住宅にて親子文化教室開催!
藤川宿米屋に三和土の土間が復活!
想い石
静かなアーケード街にて
な…なんか一体化している…!?
同じカテゴリー(景観学習)の記事
 ★11月17日開催 歴史まちづくりシンポジウム~郷土食の八丁味噌造りにみる歴史的な風情を磨く~ (2019-11-12 12:00)
 中学生の歴まち巡り (2018-08-21 14:13)
 旧石原家住宅にて親子文化教室開催! (2015-08-25 19:24)
 藤川宿米屋に三和土の土間が復活! (2015-02-09 08:30)
 想い石 (2013-12-26 08:30)
 静かなアーケード街にて (2013-12-10 08:30)

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30│Comments(0)景観学習
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
町家を教材として伝統工法を学びました!
    コメント(0)