› 岡崎いいとこ風景ブログ › 景観学習 › 景観を読み解く010

2009年07月01日

景観を読み解く010

景観を読み解く010
景観を構成する要素は様々です。
この写真のように「瓦」、「漆喰壁」、「石垣」と…垂直方向に素材やデザインが異なりながらも、全体としてどこか調和している…。永い歴史のなかで、この形やバランスに落ち着いたのでしょうか。

絶妙に感じますね。

周囲の風景と調和する、馴染む、風格を漂わせる…

これには2つの理由(作法)が考えられるのではないでしょうか。

1つには、「自然素材」を用いること。

自然素材は、年月とともに風化していきます。年月を積み重ねた風合いが「石垣」の良い表情となっています。年月を積み重ねることにより周囲の風景に、より馴染んでいくのです。

2つには、「地場素材」を用いること。

地場素材は、その地域の基本色を反映していることがほとんどです。瓦の色は、その地域の土の色、壁材は、その地域の木の色という具合です。この塀ではもともとその地域に存在する石、土といった地場の素材を用いることで、周囲の風景と調和するのです。

撮 影 日  平成21年5月
撮影 場所  滝町/地図
投 稿 者  キノシタ

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
景観を読み解く010



同じカテゴリー(景観学習)の記事画像
中学生の歴まち巡り
旧石原家住宅にて親子文化教室開催!
藤川宿米屋に三和土の土間が復活!
想い石
静かなアーケード街にて
な…なんか一体化している…!?
同じカテゴリー(景観学習)の記事
 ★11月17日開催 歴史まちづくりシンポジウム~郷土食の八丁味噌造りにみる歴史的な風情を磨く~ (2019-11-12 12:00)
 中学生の歴まち巡り (2018-08-21 14:13)
 旧石原家住宅にて親子文化教室開催! (2015-08-25 19:24)
 藤川宿米屋に三和土の土間が復活! (2015-02-09 08:30)
 想い石 (2013-12-26 08:30)
 静かなアーケード街にて (2013-12-10 08:30)

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30│Comments(0)景観学習
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
景観を読み解く010
    コメント(0)