2010年01月13日
子供時代の記憶をたどる場所


「子供汽車(ゆめポッポ)」と「リスコプター」。
子供時代に遊んで見た景色は、大人になっても忘れないものです。「原風景」ともいうべき景色です。大人になっても変わらない場所、記憶をつなぐ場所、そこに「愛着」や「親しみ」がもてるのではないでしょうか。私も南公園ではよく遊びました。オリエンテーリングやゴーカート、プールなどなど。変わらない場所、子供時代の記憶をたどる場所、身近な景色にも、人それぞれですが、愛着や親しみがもてる景色や空間はとても落ち着くものです。
撮 影 日 平成22年1月
撮 影 場 所 若松町/地図
投 稿 者 キノシタ



↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30│Comments(2)
│くらしの風景
この記事へのコメント
こんにちは、“ジュエル”です。
お、2日続けて『南公園』ですね。
昨年末、ウチのブログ記事(http://jeweladachi.boo-log.com/e72325.html)
で書いたとおり、私ら夫婦にとって忘れられない公園です。
近い(車で10分くらい?)事も、安い事もあり、年に数回は行きますね。
数年前から新しい乗り物も増えて、グレードアップしてますが、対象年齢を変えるほどのリニューアルじゃないところが、ウレシイです。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
お、2日続けて『南公園』ですね。
昨年末、ウチのブログ記事(http://jeweladachi.boo-log.com/e72325.html)
で書いたとおり、私ら夫婦にとって忘れられない公園です。
近い(車で10分くらい?)事も、安い事もあり、年に数回は行きますね。
数年前から新しい乗り物も増えて、グレードアップしてますが、対象年齢を変えるほどのリニューアルじゃないところが、ウレシイです。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by ジュエル
at 2010年01月13日 13:51

こんばんは、ジュエルさん。
ブログ記事、拝見いたしました。
ジュエルさんも南公園の景色には、とてもゆかりがあるのですね。
市の公園なので、「記憶の場所」がこれからもずっと存在するのは、ウレシイですね。
ブログ記事、拝見いたしました。
ジュエルさんも南公園の景色には、とてもゆかりがあるのですね。
市の公園なので、「記憶の場所」がこれからもずっと存在するのは、ウレシイですね。
Posted by キノシタ at 2010年01月14日 20:29