2010年07月25日

長誉館

長誉館
長誉館
その外観は、地域の景観の顔となっています。

【長誉館おかざき塾リーフレット抜粋】

岡崎は、徳川家康公と三河武士たちのふるさとです。

ここは、戦国、乱世から平和に向かった源流の地。

松平竹千代は松平元康となってこのふるさとに帰り、「徳川」となり「家康」を名乗り、

ここから平和悲願に向かって自立の道を歩き始めました。

そして265年に及ぶ太平、江戸社会の礎を築いてゆきました。

共に歩いた三河武士たちは、全国各地に日本のふるさとを創りました。

ここは、日本のふるさとのふるさと、そして自立の「道」を見つける心のふるさとです。

21世紀が明けるとき、古い酒蔵を改装して長誉館が生まれました。

酒を醸してきたように、ふるさととそれぞれの道を醸したいと願い、

多様な志が集い、学び合いの場が生まれました。

志交流、各種勉強会のほかに、講演会、交流会、展示発表の場となり、

それぞれの主宰が生き、みんなでふるさとを醸してゆきます。

撮  影  日  平成22年5月
撮 影 場 所  中町/地図
投  稿  者  キノシタ

<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
長誉館



同じカテゴリー(くらしの風景)の記事画像
【写真紹介】リフレクション
【写真紹介】水鏡
【写真紹介】私の好きな岡崎の風景
【写真紹介】南公園の夕暮れ
【写真紹介】梅が咲く季節になりました
春はすぐそこ
同じカテゴリー(くらしの風景)の記事
 【写真紹介】リフレクション (2023-05-19 17:23)
 【写真紹介】水鏡 (2021-10-06 10:00)
 【写真紹介】私の好きな岡崎の風景 (2021-08-13 12:30)
 【写真紹介】南公園の夕暮れ (2021-05-12 09:00)
 【写真紹介】梅が咲く季節になりました (2021-02-16 11:00)
 ★11月17日開催 歴史まちづくりシンポジウム~郷土食の八丁味噌造りにみる歴史的な風情を磨く~ (2019-11-12 12:00)

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30│Comments(0)くらしの風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長誉館
    コメント(0)