箱柳の石仏

岡崎市まちづくり推進課

2009年04月30日 08:30



箱柳町の石仏です。明治~昭和初期にかけて、石工の方たちが御嶽山信仰をまねてここに石仏を作ったとかで、たくさんの石仏があります。

<入り口>田口町方面に向かう道路の右脇(川沿い)に石仏めぐりの石標が出ています。駐車スペースあり。

そこから入っていって右側へ進む道だけが開通していました。もともとは小さな谷を一周するコースだったみたいですね。

1時間ほどの軽いハイキングが楽しめ、ほうぼうにさまざまな石仏があります。「天照大神」とか「怒髪天」とかあったと思います。

頂上から市街が望めます。あ~、住みやすくていいところだなぁ、岡崎って!

撮 影 日  平成21年3月3日
撮影 場所  箱柳町/地図
投 稿 者  南明大寺町の「えみ」

あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちら

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

関連記事