都市景観環境賞38

岡崎市まちづくり推進課

2009年10月16日 08:30


都市景観環境賞は、まちなみの景観環境づくりに貢献する建築物や快適な生活環境づくりに大きな役割を果たす地域活動を顕彰することを目的に1988年より実施してきました。これまで受賞されたものを随時、掲載していきます。

【アイチ味噌たまり】

歴史的建造物としての保存状況や使用の状況には異論も出たが、大正、昭和初期の大規模な木造建築物(店構えや工場)の特徴を残しながら、いま、なお使用されている現状を評したい。大きな屋根、黒い板壁、漆喰、煙突などが落ち着いた景観を創りだしている。また、名鉄「本宿」駅や裏山からの眺望は、当時を思い出させるに十分な家並み(風格のある瓦屋根の連なり 甍(いらか))を残している。旧東海道本宿の中心に位置し、大きな古松や火の見櫓が建物前に残り、本宿整備のシンボルになればと願う。

第7回(1998年)歴史的建造物部門受賞
※コメントは表彰作品集にある当時の評価文です。
※現在の事実と異なる場合がありますのでご了承ください。

撮 影 日  平成10年
撮影 場所  本宿町
投 稿 者  都市計画課

あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちら

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

関連記事