› 岡崎いいとこ風景ブログ › 里山の風景

2010年08月24日

虎ロボ





猿害に悩む愛知県岡崎市大幡町の農家らが、同町内に工場があるアイシン・エィ・ダブリュ(株)に技術援助を依頼して、猿害対策「トラ駆動装置」が誕生しました。からくり人形に使われている技術を応用し、動力には風力や太陽光など、自然エネルギーを使います。開発の中心となった同社の池田重晴ものづくりセンター長は、30年、ゼンマイの力だけで動くからくり人形の研究を重ねています。縫いぐるみのトラ駆動装置は、からくり人形の技術を応用。不規則に動いて向きを変えるように設定されています。目が光ったり、ほえたり、ししおどしが音を立てたりと、猿を驚かせるさまざまな仕掛けも土台部分に組み込まれています。装置は風力で動き、補助的に太陽光を利用します。水力の利用も可能で、設置場所の自然エネルギーを活用できる仕組みです。と2010年4月に日本農業新聞に紹介されていますが、どうもからくりがおおげさすぎたのか、現在は人形だけが身動きせずに電気柵に守られて、田んぼを見守っています。 意外に隣の田んぼの杭に布を巻き付けただけの作業風景かかしの方が景色にマッチして、効果も有りそうですが?
 
撮  影  日  平成22年8月23日
撮 影 場 所  岡崎市大幡町竹ノ花
投  稿  者  ChaRaku

<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(1)里山の風景

2010年08月15日

猪垣の今昔、数百年の歴史が変わる






猪垣は昔から猪や鹿が作物を荒らしに降りてこないよう石垣を作って防いでいたもので、弥生時代からの歴史があるものなのですが、現在の猿や高等化した猪には無力なようで、現在では高圧電気柵ですね。猪垣は人の方に向けて石垣がありますが、(人間優位)このまま行くと人家も、電気柵の中に作ることになるかもしれませんね。

撮  影  日  平成22年8月11日
撮 影 場 所  鶇巣町奥田/地図
投  稿  者  ChaRaku


<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(1)里山の風景

2009年12月17日

その土地のスタイル〜石組み


石の組み方にも地域固有のスタイルがあります。
その土地その土地での素材でつくられた石組み。
その土地のスタイルを知る手がかりです。

撮  影  日  平成21年11月
撮 影 場 所  山綱町
投  稿  者   キノシタ

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)里山の風景

2009年11月30日

秋の里山


今年の秋、額田地区の千万町(ぜまんぢょう)町の茅葺屋敷裏の「はざかけ」。

陽光の力を利用して稲を天日干しする、はざかけの風景を見ると、ああ〜秋だな・・・と思うとともに、米作りという人間の営みと背景の山々が一体となって調和した風景に、どこか安らぎを感じますね。

撮  影  日  平成21年11月
撮 影 場 所  千万町町
投  稿  者   キノシタ

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(2)里山の風景

2009年11月05日

さくら咲く





急に冷え込んで寒い中、通りがかりでこの桜を見つけ

 「なんかいいことありそうな予感!」

季節外れに咲く桜は「不断桜」「冬桜」「寒桜」などの名前で呼ばれています。
お隣の豊田市小原村では「四季桜」と呼んでいるそうです。

撮  影  日  平成21年11月3日
撮 影 場 所  宮石町
投  稿  者   シモン

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(2)里山の風景

2009年10月26日

あずきの収穫




この畑は自家用で今日収穫した物は家で「おしるこ」を作るそうです。

撮 影 日  平成21年10月11日
撮 影 場 所  切越町(県道37号沿い)
投 稿 者  シモン

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(2)里山の風景

2009年10月22日

古部町の風景③



古部ダムは土砂を貯めることが目的で災害を防止する「砂防ダム」だそうです。

撮 影 日  平成21年10月11日
撮 影 場 所  古部町
投 稿 者  シモン

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(2)里山の風景

2009年10月21日

古部町の風景②


お米も熱風乾燥よりじっくり乾かす天日干しがお米の甘みを引き出してくれるそうです。


手前の雑草が生えているところはもとは田んぼだそうです。


お婆ちゃんがおっしゃるには、後継者がいないのと田にはイノシシの他、鹿と猿が出没し収穫できないので耕作しないそうです。
「子供のころは鹿や猿は動物園に見に行ったけれど今はここで見られるよ」と笑っておられました。
 
撮 影 日  平成21年10月11日
撮 影 場 所  古部町
投 稿 者  シモン

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(2)里山の風景

2009年10月20日

古部町の風景①


古部町の集落


岡崎市指定のふるさとの名木「古部の大椋(おおむく)」青い屋根の祠が建てられており大切にされています。


須佐之男神社  この日はお祭りでした。

撮 影 日  平成21年10月11日
撮 影 場 所  古部町
投 稿 者  シモン

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(2)里山の風景

2009年07月03日

原山



男川に囲まれた豊かな自然が広がります。山々がせり出し、その合間を縫うかのように川が流れる地形的な特性上、180度の山並みパノラマで包まれ、眼前に続くダイナミックな稜線が楽しめます。

写真では常緑広葉樹の新緑がブロッコリーのようで、植生の分布がよくわかりますね。

この辺りの原山と呼ばれる地で現在、森の駅わんPark(仮称)の整備が進んでいます。現在、愛称募集中です。

撮 影 日  平成21年5月
撮影 場所  淡渕町/地図
投 稿 者  ヤナセ

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(2)里山の風景

2009年04月30日

箱柳の石仏



箱柳町の石仏です。明治~昭和初期にかけて、石工の方たちが御嶽山信仰をまねてここに石仏を作ったとかで、たくさんの石仏があります。

<入り口>田口町方面に向かう道路の右脇(川沿い)に石仏めぐりの石標が出ています。駐車スペースあり。

そこから入っていって右側へ進む道だけが開通していました。もともとは小さな谷を一周するコースだったみたいですね。

1時間ほどの軽いハイキングが楽しめ、ほうぼうにさまざまな石仏があります。「天照大神」とか「怒髪天」とかあったと思います。

頂上から市街が望めます。あ~、住みやすくていいところだなぁ、岡崎って!

撮 影 日  平成21年3月3日
撮影 場所  箱柳町/地図
投 稿 者  南明大寺町の「えみ」

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(1)里山の風景

2009年04月29日

新緑を泳ぐ里山のこいのぼり


春が訪れた、おかざき自然体験の森もにぎやかになってきました。
今年も新緑のなか、元気いっぱいに泳ぐこいのぼり

撮 影 日  平成21年4月
撮影 場所  おかざき自然体験の森(八ツ木町)/地図
投 稿 者  おかざき自然体験の森 

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)里山の風景

2009年03月13日

岡崎の風景-桜形町のこいのぼり


風薫る5月の空を、こいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。市北東部にある桜形町の乙川周辺では、約150匹のこいのぼりが見られます。始まりは額田町時代の平成5年、地域住民が中心となって行ったまちおこし「日近(ひぢか)の里づくり」。
町内を回り、家庭で飾らなくなったこいのぼりを集めました。それを長さ150㍍のワイヤーに固定して山から川沿いまで引っ張って掲揚します。

撮 影 日  市政だより(平成20年5月1日号)
撮影 場所  桜形町/地図
投 稿 者  都市計画課

岡崎のいいと思った景色を紹介しあいませんか!
散歩の途中にいいなと思った景色やお祭りの風景など、
あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)里山の風景

2009年03月05日

里山(棚田と背景林)


冬の里山。ヒノキ林を背景に標高差のある棚田が続きます。山の水を上から下に利用します。手入れは大変ですが、わたしの原風景です。

撮 影 日  平成21年1月29日
撮影 場所  小久田町/ 地図
投 稿 者  オギノ

岡崎のいいと思った景色を紹介しあいませんか!
散歩の途中にいいなと思った景色やお祭りの風景など、
あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(1)里山の風景

2009年02月20日

茅葺の里④


茅葺の里では、里山の暮らしの保全と活用のため、農作業の体験も行っています。茅葺屋根と周りの森林で囲まれた裏の棚田での田植えの景色は、変わらない風景も大切なんだということに気づかせてくれます。

撮 影 日  不明
撮影 場所  茅葺の里(千万町町)/地図
投 稿 者  都市計画課

岡崎のいいところを紹介しあいませんか!
散歩の途中にいいなと思った景色やお祭りなど、
あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)里山の風景

2009年02月19日

茅葺の里③


岡崎市の東部、標高約470mの美しい山里に茅葺の里はあります。茅葺屋根の葺き替えの風景は、建造物の保全とともに葺き替えという文化の継承も大切だということに気づかせてくれます。

撮 影 日  不明
撮影 場所  茅葺の里(千万町町)/地図
投 稿 者  都市計画課

岡崎のいいところを紹介しあいませんか!
散歩の途中にいいなと思った景色やお祭りなど、
あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)里山の風景

2009年01月29日

茅葺の里②


岡崎市の東部、標高約470mの美しい山里に茅葺の里はあります。茅葺屋根と雪、風情のある風景です。手前の「すずみ」も茅葺の屋根勾配とあいまってさながらミニ茅葺のようです。すずみとは秋になると稲刈り後の田んぼによく見かけるわらのお家みたいな物のことで、最近は見かけることも少なくなってきました。

撮 影 日  不明
撮影 場所  茅葺の里(千万町町)/地図
投 稿 者  都市計画課

岡崎のいいところを紹介しあいませんか!
昭和初期など…昔の岡崎の写真も募集しています。
あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)里山の風景

2009年01月25日

おかざき自然体験の森②


おかざき自然体験の森には、昔、谷津であった田んぼを利用してビオトープを設けています。カエルの産卵場所でもあるなど生命の宝庫で、市内でも身近な場所で四季を通じて生物多様性豊かな里山の風景が楽しめます。

撮 影 日  不明
撮影 場所  おかざき自然体験の森(八ツ木町)/地図
投 稿 者  都市計画課

岡崎のいいところを紹介しあいませんか!
昭和初期など…昔の岡崎の写真も募集しています。
あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(2)里山の風景

2009年01月24日

おかざき自然体験の森①


良好な自然環境を保全しながら、自然を活用した各種の体験ができる環境学習施設です。「森の駅」のひとつ。里山を舞台に様々な自然体験型プログラムが開催され、四季を通じて里山ならではの田んぼや雑木林、ビオトープの風景が広がります。

撮 影 日  不明
撮影 場所  おかざき自然体験の森(八ツ木町)/地図
投 稿 者  都市計画課

岡崎のいいところを紹介しあいませんか!
昭和初期など…昔の岡崎の写真も募集しています。
あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)里山の風景

2009年01月09日

千万町茅葺屋敷


標高470m、四季折々の自然が美しい山里に築後300有余の永きにわたり風雪に耐え、変わりなく時代を見守ってきた一軒の茅葺屋敷が静かにたたずんでいます。
屋敷の敷地内には澄みきった小川が流れ、裏の深い山からは棚田が続き、今もなお昔ながらの農山村の原風景が残っています。

撮 影 日  不明
撮影 場所  茅葺屋敷(千万町)/地図
投 稿 者  都市計画課

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!


  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)里山の風景