› 岡崎いいとこ風景ブログ › 歴史の風景 › きらり百選No.14三河武士ゆかりの地(鳥居氏一族発祥の地)

2011年11月03日

きらり百選No.14三河武士ゆかりの地(鳥居氏一族発祥の地)

岡崎観光きらり百選No.14は三河武士ゆかりの地として、鳥居氏、大久保氏、土井氏一族の発祥地を登録してます。松平・徳川氏を支えた三河譜代の重臣として、それぞれの一族が興味深い歴史を持ち、その一端が現代の風景の中にも残されてます。

きらり百選No.14三河武士ゆかりの地(鳥居氏一族発祥の地)鳥居氏発祥地は市内渡町で、記念碑が民家の庭先に建てられてます。今の時期、近くの柿がたわわに実っていて、歴史と生活空間が重なっている感じがいいですね。石碑の前には、渡の合戦(10月18日紹介済み)で松平広忠(家康の父)を助けて討死した鳥居忠宗の墓がありました。

きらり百選No.14三河武士ゆかりの地(鳥居氏一族発祥の地)記念碑の前にきらり百選の説明板があり、家康が今川氏の人質だったときに岡崎の奉行を務めた鳥居忠吉が、今川方の城代の眼をかすめて家康のために兵糧などを備蓄した逸話が記されてます。

この一族ではもう一人、忠吉の三男鳥居元忠が有名です。関ヶ原合戦前夜、上杉征伐に下向した家康から京・伏見城を預かった元忠は、少人数で籠城し石田三成の軍勢と戦い全員が討死したが、その奮戦が東軍を鼓舞しました。

きらり百選No.14三河武士ゆかりの地(鳥居氏一族発祥の地)この記念碑より東に約100mほど行くと、渡城址の碑があります。矢作川右岸堤防のすぐ下にあり、鳥居氏一族が矢作川の水運を利用していたことを窺わせます。

撮影日  平成23年10月26日
撮影場所 渡町東浦/地図
投稿者  岡崎エクスプローラー

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
きらり百選No.14三河武士ゆかりの地(鳥居氏一族発祥の地)



同じカテゴリー(歴史の風景)の記事画像
【写真紹介】水鏡
【写真紹介】初夏の乙川
【写真紹介】もういちど散策
歴史散策に活用できる、歴史観光サインの多言語翻訳の閲覧・音声再生用QRコード付きのカードを配布します
岡崎市の新しいシンボル「徳川家康公像」が完成しました!
6月2日 岡崎百景の会おでかけツアー「悠紀斉田お田植えまつり」開催のお知らせ
同じカテゴリー(歴史の風景)の記事
 【写真紹介】水鏡 (2021-10-06 10:00)
 【写真紹介】初夏の乙川 (2021-06-07 13:15)
 【写真紹介】もういちど散策 (2021-05-11 08:00)
 歴史散策に活用できる、歴史観光サインの多言語翻訳の閲覧・音声再生用QRコード付きのカードを配布します (2021-04-22 09:43)
 岡崎市の新しいシンボル「徳川家康公像」が完成しました! (2019-11-26 11:26)
 ★11月17日開催 歴史まちづくりシンポジウム~郷土食の八丁味噌造りにみる歴史的な風情を磨く~ (2019-11-12 12:00)

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30│Comments(0)歴史の風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きらり百選No.14三河武士ゆかりの地(鳥居氏一族発祥の地)
    コメント(0)