› 岡崎いいとこ風景ブログ › 歴史の風景 › 徳川家康エピソード編ー家康、家臣を憐れむ

2013年02月02日

徳川家康エピソード編ー家康、家臣を憐れむ

家康学習資料集〜岡崎の心を学ぶ〜
岡崎市立大樹寺小学校教材開発部「家康・地域を生かした教材開発」のために より抜粋(一部加筆)

徳川家康エピソード編ー家康、家臣を憐れむ
家康が岡崎に帰国した頃です。一日鷹狩りをしていると、折りしも早苗をとる頃で、御家人の近藤が農民に混ざって早苗を本田に挿しているのに出くわしました。近藤は家康が現れるのを見ると、わざと泥で顔を汚して家康に見つからないようにしたのですが、早速見つかってしまいました。家康が「あれは近藤ではないか、ここへ呼べ」と言ったので、近藤もやむを得ず顔を洗い、田の畔に立てかけておいた刀を差し、帷子の破れたものを身につけて縄をたすきにかけ、恐る恐る家康の前に出ました。その様は目も当てられない程でありました。家康は「我が所領が乏しいので、お前たちを思うように養い育てることができない。おまえたちは少しの給料で武備を見苦しくないよう整えることも難しいので、このように耕作しなければならない。さぞ不便なことであろう。何時も時勢に従うのが世の常であるから、今は身分の高い低いも関係なく、わびしく卑しいことであっても勤めて生きていくことこそが肝要である。『憂患に生まれて安楽に死す』という古い言葉もあるように、末永くこの気持ちを忘れるでない、少しも恥じることはない」と言って涙ぐんだので、近藤はもちろんのこと、供奉の者たちもみな涙を流し、家康の心の尊さに感動しました。

投稿者  大樹寺小学校・都市計画課

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
徳川家康エピソード編ー家康、家臣を憐れむ

徳川家康エピソード編ー家康、家臣を憐れむ



同じカテゴリー(歴史の風景)の記事画像
【写真紹介】水鏡
【写真紹介】初夏の乙川
【写真紹介】もういちど散策
歴史散策に活用できる、歴史観光サインの多言語翻訳の閲覧・音声再生用QRコード付きのカードを配布します
岡崎市の新しいシンボル「徳川家康公像」が完成しました!
6月2日 岡崎百景の会おでかけツアー「悠紀斉田お田植えまつり」開催のお知らせ
同じカテゴリー(歴史の風景)の記事
 【写真紹介】水鏡 (2021-10-06 10:00)
 【写真紹介】初夏の乙川 (2021-06-07 13:15)
 【写真紹介】もういちど散策 (2021-05-11 08:00)
 歴史散策に活用できる、歴史観光サインの多言語翻訳の閲覧・音声再生用QRコード付きのカードを配布します (2021-04-22 09:43)
 岡崎市の新しいシンボル「徳川家康公像」が完成しました! (2019-11-26 11:26)
 ★11月17日開催 歴史まちづくりシンポジウム~郷土食の八丁味噌造りにみる歴史的な風情を磨く~ (2019-11-12 12:00)

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30│Comments(0)歴史の風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
徳川家康エピソード編ー家康、家臣を憐れむ
    コメント(0)