› 岡崎いいとこ風景ブログ › 歴史の風景 › 明治23年の地図と昭和22年の航空写真

2013年06月03日

明治23年の地図と昭和22年の航空写真

明治23年の地図と昭和22年の航空写真
明治23年の地図と昭和22年の航空写真
地図と写真は、郷土を知る上で欠かせない。特に明治23年の地図は大変詳しく調査されている。また、終戦から間もない昭和22年の航空写真は貴重である。この2枚の地図と写真から藤川町と市場町の変化を跡付けることができる。地図は、国土地理院の地図から藤川町の部分を拡大した。また、昭和22年の航空写真は徳性寺が保存・展示している航空写真から部分を撮影させていただいた。矢印が徳性寺。

撮影日  1890年(明治23年)と1947年(昭和22年)
撮影場所 藤川と市場
投稿者  土井政美


にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
明治23年の地図と昭和22年の航空写真



同じカテゴリー(歴史の風景)の記事画像
【写真紹介】水鏡
【写真紹介】初夏の乙川
【写真紹介】もういちど散策
歴史散策に活用できる、歴史観光サインの多言語翻訳の閲覧・音声再生用QRコード付きのカードを配布します
岡崎市の新しいシンボル「徳川家康公像」が完成しました!
6月2日 岡崎百景の会おでかけツアー「悠紀斉田お田植えまつり」開催のお知らせ
同じカテゴリー(歴史の風景)の記事
 【写真紹介】水鏡 (2021-10-06 10:00)
 【写真紹介】初夏の乙川 (2021-06-07 13:15)
 【写真紹介】もういちど散策 (2021-05-11 08:00)
 歴史散策に活用できる、歴史観光サインの多言語翻訳の閲覧・音声再生用QRコード付きのカードを配布します (2021-04-22 09:43)
 岡崎市の新しいシンボル「徳川家康公像」が完成しました! (2019-11-26 11:26)
 ★11月17日開催 歴史まちづくりシンポジウム~郷土食の八丁味噌造りにみる歴史的な風情を磨く~ (2019-11-12 12:00)

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30│Comments(0)歴史の風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明治23年の地図と昭和22年の航空写真
    コメント(0)