2015年07月31日
藤川の田んぼアート
藤川といえばかつての東海道の宿場町ですが、両脇を山に囲まれ、街道から少し外れれば田畑や川など水と緑豊かな地域でもあります。
そんな藤川の国道1号の北側の田んぼに、巨大な徳川家康公の顔を見ることができます。
これは、徳川家康公顕彰400年の記念事業として行われた「田んぼアート」で、5種類の古代米の色の違いに描かれています。
観賞用の簡易展望台が設けられていますので、豊かな山並みを背景に圧巻のアートを眺めることができます。
撮影日 平成27年7月
撮影場所 藤川町
投稿者 SUZUKI



詳細は
Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30│Comments(0)
│自然の風景
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
カテゴリ
最近の記事
景観まちづくりウォークスルーアンケートの実施について (10/5)
【写真紹介】池のまんじゅう (12/28)
【写真紹介】水鏡 (10/6)
【写真紹介】私の好きな岡崎の風景 (8/13)
【写真紹介】初夏の乙川 (6/7)
過去記事
最近のコメント
岡崎競馬場~跡地 / 長池
ai.8008 / 葵桜
ya-chan / 葵桜
豊田市市民 / 今日は夏至の日ライトダウン・・・
中根 武司 / 小呂池
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

岡崎市まちづくりデザイン課