2009年02月04日

大樹寺

大樹寺
光ビスタラインに伴い、大樹寺の三門(県指定文化財)もライトアップしました。
寛永18年(1641)に幕府直轄で工事され、県内では最大級の重層門として歴史を語り継いでいます。
昼間以上に、その表情は威風堂々とし、徳川家・松平氏の菩提寺としての風格を醸しだしています。
高さ…幅…奥行き…絶妙なバランスとその彫りの深い陰影の表情は、神秘的で神々しくもありました。
5時30分の光ビスタライン照射時には、鐘楼から鐘の音が…。
景観は視覚だけでなく、五感で感じるもの。
よりいっそう厳かさが増し、印象深い景色となりました。

撮 影 日  平成21年2月1日
撮影 場所  大樹寺三門(鴨田町)/地図
投 稿 者  都市計画課

岡崎のいいところを紹介しあいませんか!
昭和初期など…昔の岡崎の写真も募集しています。
あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
大樹寺



同じカテゴリー(歴史の風景)の記事画像
【写真紹介】水鏡
【写真紹介】初夏の乙川
【写真紹介】もういちど散策
歴史散策に活用できる、歴史観光サインの多言語翻訳の閲覧・音声再生用QRコード付きのカードを配布します
岡崎市の新しいシンボル「徳川家康公像」が完成しました!
6月2日 岡崎百景の会おでかけツアー「悠紀斉田お田植えまつり」開催のお知らせ
同じカテゴリー(歴史の風景)の記事
 【写真紹介】水鏡 (2021-10-06 10:00)
 【写真紹介】初夏の乙川 (2021-06-07 13:15)
 【写真紹介】もういちど散策 (2021-05-11 08:00)
 歴史散策に活用できる、歴史観光サインの多言語翻訳の閲覧・音声再生用QRコード付きのカードを配布します (2021-04-22 09:43)
 岡崎市の新しいシンボル「徳川家康公像」が完成しました! (2019-11-26 11:26)
 ★11月17日開催 歴史まちづくりシンポジウム~郷土食の八丁味噌造りにみる歴史的な風情を磨く~ (2019-11-12 12:00)

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30│Comments(3)歴史の風景
この記事へのコメント
アクセス726はすごいことになってきましたね。岡崎の良いとこをもっと教えてください。
Posted by SHU at 2009年02月04日 09:43
岡崎には素敵な場所がたくさんあるのですね。
私はよく岡崎に行くので参考にしたいです。
 スタッフ こば
Posted by 店舗そのままスタッフ店舗そのままスタッフ at 2009年02月04日 09:46
日頃、見慣れている何気ない風景でも、素敵なところはたくさんあると思います。そんな素敵なところの写真を募集していますので、ぜひ、ご応募ください。
Posted by 都市計画課 at 2009年02月05日 09:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大樹寺
    コメント(3)