› 岡崎いいとこ風景ブログ › 産業の風景 › 岡崎市の「電気記念日」は7月1日?

2010年03月25日

岡崎市の「電気記念日」は7月1日?

岡崎市の「電気記念日」は7月1日?
岩津発電所は中部電力「現役最古の水力発電所」で「最も小さな発電所」です。しかも「岡崎市内、唯一の発電所」です。1897年(明治30年)当時の岡崎電燈合資会社により建設されました。

岩津発電所

さて3月25日は国が決めた記念日ではありませんが、社団法人日本電気協会が日本ではじめてデュボスク式アーク灯が点灯され日を
記念として1878年(明治11年)3月25日を「電気記念日」と1955年(昭和30年)に決めたそうです。

「社団法人日本電気協会」

それでは岡崎市に初めて電燈が灯った日はいつかと中部電力発行「岩津発電所」という小冊子調べましたところ岩津発電所の完成した
翌日の1897年(明治30年)7月1日に初めて十燭光(約13ワット)電燈が杉浦銀蔵(二代目)宅に灯ったそうです。

ということは「岡崎市の電気記念日」は「7月1日」?

撮  影  日  平成22年3月20日
撮 影 場 所  日影町/地図
投  稿  者  シモン

<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
岡崎市の「電気記念日」は7月1日?



同じカテゴリー(産業の風景)の記事画像
八帖探索!
産業遺産のある風景 (岩津水力発電所)
夏の八帖
産業遺産を見てきました(ガラ紡績水車)
秋の六供配水場
石工団地
同じカテゴリー(産業の風景)の記事
 八帖探索! (2015-04-08 13:43)
 産業遺産のある風景 (岩津水力発電所) (2013-12-20 08:30)
 夏の八帖 (2013-07-11 08:30)
 産業遺産を見てきました(ガラ紡績水車) (2013-05-30 08:30)
 秋の六供配水場 (2012-11-05 08:30)
 石工団地 (2012-09-10 08:30)

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30│Comments(3)産業の風景
この記事へのコメント
こんにちは、「連投になってしまった」“隊長”です。

> 「岡崎市の電気記念日」は「7月1日」?

「7月1日」は岡崎市の「市制記念日」でもありますよね。

W受賞・・・みたいな?

では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2010年03月25日 10:57
シモンさん、いつも投稿ありがとうございます。夜景が「岩津変電所の電気」のありがたさをより強調していて、文明というものを感じますね。

隊長さん、連投コメントありがとうございます。「電気」の記念日、市政記念日と一緒なんですね。
Posted by 岡崎市都市計画課岡崎市都市計画課 at 2010年03月25日 13:03
草野球チーム・自営隊 “隊長”さんこんばんは

コメントありがとうございます。アチャー、ウッカリ大切な「市制記念日」を忘れておりました。となれば「市制記念日7月1日」は大変意義深い記念日になりますね。


こんばんは都市計画課さん

私は電気が安定して供給されることが当たり前のように生活しておりましたが、今回色々な知識を得て冷静に考えると、都市計画課さんと同じでありがたさや文明の進歩を感じました。
Posted by シモン at 2010年03月25日 22:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岡崎市の「電気記念日」は7月1日?
    コメント(3)