2010年07月27日
往年のレオ号



下水道工事でアスファルト舗装がなくなった旧東海道
昭和10年から新箱根を走っていた、愛電自動車(現名鉄)レオ号と重ね合わせました。貴賓車と称するレオ号は当時日本でもっとも豪華といわれたバスです。
撮 影 日 平成22年7月25日
撮 影 場 所 本宿町字北中町/地図
投 稿 者 冨田武司


↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

★11月17日開催 歴史まちづくりシンポジウム~郷土食の八丁味噌造りにみる歴史的な風情を磨く~
春はすぐそこ
殿橋上に大輪の花咲く
岡崎公園の藤棚
ねぶくろシネマ in 岡崎
なのはな遊歩道10周年記念ふれあいイベント
春はすぐそこ
殿橋上に大輪の花咲く
岡崎公園の藤棚
ねぶくろシネマ in 岡崎
なのはな遊歩道10周年記念ふれあいイベント
Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30│Comments(2)
│くらしの風景
この記事へのコメント
レオ号、とてもハイカラなデザインですね。
今でも、「新箱根」という響きや蒲郡ホテル(現在は蒲郡プリンスホテル)に、往時を偲ぶことができますね。
今でも、「新箱根」という響きや蒲郡ホテル(現在は蒲郡プリンスホテル)に、往時を偲ぶことができますね。
Posted by キノシタ at 2010年07月27日 22:54
このバス、クラッシックカーみたいに風格があります。
Posted by さかきばら at 2013年11月18日 15:05