› 岡崎いいとこ風景ブログ › 土呂八幡宮

2016年10月22日

土呂八幡宮の緑のトンネルから現れる社と桜 @岡崎百景




地図はこちら↓
https://www.google.com/maps/d/viewer?hl=ja&authuser=0&mid=1jGsAOUBvdzMAT0MVQ1fPHRj1Qa0

この他の岡崎百景についてはこちら ↓
http://www.city.okazaki.lg.jp/1550/1567/1637/p020569.html


投稿者   都市計画課


にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ   

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 16:30Comments(0)岡崎百景

2013年09月28日

土呂八幡宮のくろがねもち@ふるさとの名木39


樹齢430年と推定され、うっそうとした森の中にあって全容は見られないが枝下は7メートルあり、中程から二叉に分かれた幹は太く樹林から一際高く突き出している。

樹種 クロガネモチ
樹高18.5m、幹回り3.0m、根回り5.0m、枝張り16.0m

所在地 福岡町
投稿者 都市計画課(公園緑地課)

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!




おかざき景観賞を募集中です!
自薦・他薦を問いません!詳しくはこちら

  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)自然の風景

2013年09月23日

土呂八幡宮のはなのき@ふるさとの名木38


樹齢70年ほどと推定され、植栽された当時は珍しい木であったと思われる。同年代のハナノキには見られない均整のとれた樹姿である。

樹種 ハナノキ
樹高14.0m、幹回り1.3m、根回り3.2m、枝張り11.5m

所在地 福岡町
投稿者 都市計画課(公園緑地課)

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!




おかざき景観賞を募集中です!
自薦・他薦を問いません!詳しくはこちら

  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)自然の風景

2011年04月19日

上地八幡宮








神社には  「右近の橘」  「左近の桜」 と 決まりがあるようです

私は この 上地八幡宮で 書かれている物を読んで知りました

確かに、土呂八幡宮にも 「右近の橘」  「左近の桜」が 植えられています

この上地の神社の珍しいのは  この 「左近の桜」が  ※うこん桜※  って 事でしょうか

左近にうこん桜です!   笑ってしまいそうですが・・・微笑んでください

この「うこん桜」が ライトアップ  始まりました

去年も 投稿させてもらいましたが、今年は まだ つぼみが多い時 撮影してみましたが

是非、みなさんに お知らせして 「うこん桜」を知ってもらいたいと思いました

まだ 十分間に合うと思いますので お出かけください


つぼみのピンク色  お花は少し緑帯びていて  本当に珍しい桜だと思います


『桜まつり』 実施中です

夜はライトアップして お抹茶をいただけます

味わいのある 「うこん桜」を見ながら くつろげるのではないでしょうか

撮  影  日  平成23年4月14日
撮 影 場 所  上地町/地図
投  稿  者  TERU

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(3)くらしの風景

2011年04月10日

春の土呂八幡宮


今年も見事な桜を両脇に鎮座する「土呂八幡宮」。
昨年の様子はこちら
社寺建築と桜との共演は、言葉を失うほど、美しい。

撮  影  日  平成23年4月
撮 影 場 所  福岡町/地図
投  稿  者   キノシタ

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(2)くらしの風景

2010年10月27日

土呂八幡宮の秋祭り



岡崎は 三河花火の発祥の地なのですよね!

中々 手筒花火を見るチャンスがありませんが

私の住む近くの 『土呂八幡宮』のお祭りで その 『手筒花火』の奉納がありました

岡崎でも こちらの 土呂八幡宮は 由緒ある神社になってます

平安末期に創建されたと伝えられますが、三河一向一揆のときに古記を焼失し、その時期は定かではありません。この折、焼失した本殿・拝殿は元和5年(1619)代官畔柳寿学により再建されたとも、家康の命で石川数正によって再建されたとも言われますが、定説はありません。また、近くの福岡小学校には立派な黒松があり、「土呂陣屋の松」と呼ばれ、市の天然記念物に指定されています。

このような説明がされています

この神社の云われも 分からないまま  手筒花火が見れることを楽しみにしていました

お祭りを運営されてる人たちは 色々と苦労が多いだろうと想像いたします

こちらは 楽しませてもらうだけで  感謝いたします

いつまでも にぎわいのあるお祭りが続くことを祈ります

撮  影  日  平成22年10月17日
撮 影 場 所  土呂八幡宮/地図
投  稿  者  TERU

<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(12)歴史の風景

2010年05月07日

土呂八幡宮


桜と社寺。

岡崎には多くの社寺がありますが、その境内地には、クスノキなどの大木をはじめ、春にはサクラ、秋にはモミジなどの樹木があり、これらは、四季を通じて、「自然と歴史」が調和した良好な景観を呈しています。

社伝によれば本社の創立は奈良末期〜平安初期といわれ、末社・随身門・神宮寺を伴っていたという。応仁年間(1467〜69)蓮如上人が、神宮寺の側に本宗寺を建て三河一向宗の拠点となった。永禄6年(1563)〜7年の三河一向一揆の際、本宗寺とともに当社殿も焼失し記録等は失われた。その後家康の命により、石川数正が八幡宮の再興にあたったと伝えられている。現在の本殿は、元和5年(1619)代官畔柳寿学の再建である。三間社流造(さんげんしゃながれづくり)、桧皮葺(ひわだぶき)で古風な形式を残している。

国指定重要文化財(本殿)
ふるさとの森(岡崎市 平成2年2月1日指定)土呂八幡宮の森(7900平方メートル)
ふるさとの名木(岡崎市 平成3年2月22日指定)土呂八幡宮のくろがねもち 土呂八幡宮のはなのき

撮  影  日  平成22年4月
撮 影 場 所  福岡町/地図
投  稿  者  キノシタ

<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)歴史の風景

2010年02月22日

土呂八幡宮

(岡崎観光文化百選、岡崎観光きらり百選の案内説明文)
桧皮ぶきの屋根を持つ本殿は重要文化財に指定されています。三河一向一揆で古記録がすべて焼失してしまい、創立年は不明ですが、平安末期に京都から来た神官によって建てられたと言われています。棟札には元和5年(1619)の造営とありますが、それよりも古い様式を残しています。

土呂城址
永禄7年(1564)の一向一揆のあと、家康の命により石川数正により建てられ、以後城下町として発展する。築城並びに廃城年月日は不詳。御堂山(みどうやま)が本丸の址で、これより北二丁(約220メートル)の御坊山(ごぼうやま)が二の丸の址と伝えられている。(粟田古文書より)
(福岡学区文化財保存委員会 平成16年建立)

撮  影  日  平成22年3月
撮 影 場 所  上六名町/地図
投  稿  者  キノシタ

<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)歴史の風景

2009年11月17日

都市景観環境賞59


都市景観環境賞は、まちなみの景観環境づくりに貢献する建築物や快適な生活環境づくりに大きな役割を果たす地域活動を顕彰することを目的に1988年より実施してきました。これまで受賞されたものを随時、掲載していきます。

【太田邸】

福岡町の旧道に位置し、道沿いには土呂八幡宮などが連なる静かなまちなみの中に建っている。前面道路の幅員が狭いため、道路境界より塀を敷地側に控えて、玄関・駐車場前に開放スペースを設けるなど周辺への配慮を評価する。建物のデザインは道路に面した壁には開口部が少なく、敷地を巡る塀など、一見、周囲を拒絶しているようにも思えるが、計算された塀の高さ、緩やかにカーブを持つ塀、駐車場前の広い開放空間、建物外観と同色の塀、蔵を連想させる2つの屋根等が周囲の人々に心地よい気持ちを与えている。

第8回(2002年)景観建築物等部門受賞
※コメントは表彰作品集にある当時の評価文です。
※現在の事実と異なる場合がありますのでご了承ください。

撮 影 日  平成14年
撮影 場所  福岡町
投 稿 者  都市計画課

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)都市の風景