松平家ゆかりの松明院

岡崎市まちづくりデザイン課

2011年02月21日 08:30



【総門】
大給松平家13代西尾城主松平乗寛銀15枚寄進。天保8年5月(1837)総欅造にて再建せらる。当寺19代教誉詮応の時にて大工は細川住幸吉なり。昭和54年5月記。

【鐘楼門】
奥殿松平家九代奥殿城主松平乗羨の寄進によりて文政9年11月(1826)再建せらる。当寺19代詮応の時にて大工は奥殿住源六中垣住大平なり。梵鐘は昭和22年再鐘せらる。

撮  影  日  平成23年2月
撮 影 場 所  細川町/地図
投  稿  者   キノシタ

あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちら

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

関連記事