2021年05月11日 08:00
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1 写真タイトル
「もういちど散策」
2 撮影場所
岡崎市鴨田町
3 撮影日
令和3年4月12日
4 撮影者コメント
大樹寺バス停から大沼街道を東へ500m程
丘に創建は文政11年「浄土宗 荒井山九品院」がある。
自然豊かで竹林に囲まれた静かな参道もいいですよ
冠木門を入ると木々はいつも手入れしてある中に
善光寺堂地下にある暗い回廊を子どもの頃、友達と肝試しに戒壇めぐりを思い出す。
5 撮影者
まちづくりマイスター いいとこ発見隊
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
冠木門や手入れされた木々が醸し出す良好な景観が見て取れる素敵な写真を提供いただきました。
まちづくりマイスター いいとこ発見隊さん、ありがとうございます!
九品院はふるさと景観資産「ふるさとの森」に選定されています。
また、岡崎市観光協会による岡崎城下の霊場をめぐる「おかまいり」の一箇所でもあり、
マイクロツーリズムを利用した観光振興策もぜひご利用ください。
さて、新型コロナ危機を契機として、私たちの生活様式は大きく変化していますが、
ニューノーマルに対応した岡崎市での多様な暮らし方等を、これからも一緒に考えていきましょう。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆岡崎のいいとこ共有しよう!
詳しくは、岡崎市まちづくりデザイン課ホームページへ
(https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1184/1169/p006108.html)
◆読者登録もお願いします!