地下歩道の歴史絵巻
岡崎市西部、暮戸町の国道1号線交差点。どこにでもある交差点に、ありふれた地下歩道・・・。
でも、歩道を降りていくと、両側の壁に郷土の歴史絵巻が!浄瑠璃姫の姿があざやかです。
このほかには、「矢作りの里」「矢作橋」「三鹿の渡し」についての壁画と簡単な説明があります。
ずいぶん以前に描かれたもので、ところどころ汚れも目立つけど、子供たちが自分の住む町の歴史・伝説に興味を感じる小さなきっかけになればと思います。
撮影日 平成23年6月11日
撮影場所 宇頭町(暮戸交差点の地下歩道)/
地図
投稿者 岡崎エクスプローラー
あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!
応募はこちら
↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
関連記事