成就院

岡崎市まちづくりデザイン課

2009年12月27日 08:30


もともとは、浄瑠璃姫の侍女であった冷泉が姫の菩提を弔うために身を投げた渕の岸に結んだ庵であったと言われています。姫の父ゆかりの一光三尊阿弥陀如来がご本尊。その後の戦乱で廃れていましたが、室町時代の寛正年間(1460〜66)に水中から本尊が発見され、成就院として再建されたと言われています。ここにも源義経と浄瑠璃姫の物語を偲ぶ歴史的資産が現代のまちに息づいています。

撮  影  日  平成21年12月
撮 影 場 所  吹矢町/地図
投  稿  者   都市計画課

あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちら

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

関連記事