岡崎いいとこ風景ブログ
想い石
岡崎市まちづくりデザイン課
2013年12月26日 08:30
大樹寺小学校6年生の作品です。
岡崎に関わる景観「大樹寺」「矢作橋」「滝山寺」や人物「徳川家康」「本多光太郎」「浄瑠璃姫」を石に描きました。
市内の作品展では、八丁味噌の樽石に見立て展示しました。
ふるさとを想う子どもたちの心の情景。
これも景観の一つではないでしょうか?
撮影場所 大樹寺小学校
投稿者 よしりん
あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!
応募はこちら
↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
あなたにおすすめ
おすすめPRの記事
関連記事
★11月17日開催 歴史まちづくりシンポジウム~郷土食の八丁味噌造りにみる歴史的な風情を磨く~
中学生の歴まち巡り
旧石原家住宅にて親子文化教室開催!
藤川宿米屋に三和土の土間が復活!
想い石
静かなアーケード街にて
な…なんか一体化している…!?
Share to Facebook
To tweet