› 岡崎いいとこ風景ブログ › 地形の風景

2021年12月28日

【写真紹介】池のまんじゅう

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

1 写真タイトル
  池のまんじゅう

2 撮影場所
  岡崎市上地町4丁目

3 撮影日
  2021年11月25日(水)午後3時頃

4 撮影者コメント
  池の水面に映った景色の調和がきれいでした。

5 撮影者
  緑のりょうざん

池のまんじゅう
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


緑のりょうざんさん、ありがとうございます!
写真から、秋晴れの空や紅葉し始めた木々の様子が伝わってきます晴れ
個人的に、今年は夏の後すぐに冬がきたので、
秋がとても短かったという感覚でいましたが、
写真にはしっかりと「秋」の瞬間が切り取られているんだなと思いました
それと、抜群のネーミングセンスでつけられたタイトルがかわいくて、心がほっこりしました^^

さて、今年もあと数日。
皆さんの1年はどのような年でしたか?
残された令和3年をしっかりと満喫し、新たな気持ちで新年を迎えましょう!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆岡崎のいいとこ共有しよう!
 詳しくは、岡崎市まちづくりデザイン課ホームページへ
 (https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1184/1169/p006108.html

◆他にも岡崎のいいとこ風景を投稿していますので、ぜひ、読者登録もお願いします!

◆今回の撮影場所
https://www2.wagmap.jp/okazakicity/Map?mps=5000&mid=1&mtp=pfm&mpx=137.1760520882709&mpy=34.911731314325664&gprj=3

  

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 14:15Comments(0)水と緑の自然の風景自然の風景地形の風景

2021年10月06日

【写真紹介】水鏡

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

1 写真タイトル
  水鏡

2 撮影場所
  桜城橋

3 撮影日
  2021年9月21日

4 撮影者コメント
  橋と雲の反射が綺麗でした

5 撮影者
  ポムポム

水鏡

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ポムポムさん、写真のご提供ありがとうございます^^
タイトル通り乙川が鏡となって、橋の細部や雲の形がはっきりと映し出されていますね。
とても素敵な写真です✨

ここ数年間で、乙川の水はより綺麗になってきており、
秋・冬は特に澄んだ水が流れていると聞いたことがあります。
きっと水の美しさも、今回の写真の大事な要素になっているのでしょう!

季節はもうすっかり秋。
依然として新型コロナウイルス感染症対策が必要な上、体調を崩しやすい季節になってきました。
引きこもりがちな日々ですが、
時には気分転換で自然を感じ、心と体をリフレッシュしてくださいね!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆岡崎のいいとこ共有しよう!
 詳しくは、岡崎市まちづくりデザイン課ホームページへ
 (https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1184/1169/p006108.html

◆他にも岡崎のいいとこ風景を投稿していますので、ぜひ、読者登録もお願いします!

◆今回の撮影場所
https://www2.wagmap.jp/okazakicity/Map?mid=1&mpx=137.16784910587486&mpy=34.9541157679273&mps=5000&mtp=pfm&gprj=3

  

2021年04月16日

【写真紹介】ちょっとドライブ

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

1 写真タイトル
  「ちょっとドライブ」

2 撮影場所
  岡崎市雨山町

3 撮影日
  令和3年4月11日

4 撮影者コメント
  岡崎市雨山町にあるこぢんまりした雨山ダム(三和湖)
  山々の新緑の中に桜の風景はちょっとしたひと時の癒しになる。
  豊かな自然に囲まれた静かな湖畔。

5 撮影者
  まちづくりマイスター いいとこ発見隊





----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今回も素敵な写真を提供いただきました。
岡崎市は広大な山々に囲まれ、川も流れ、生物もたくさん生息しています。
そんな岡崎の魅力に改めて気づかせてくれたのが、三和湖にある雨山ダムでした。
まちづくりマイスター いいとこ発見隊さん、ありがとうございます!

さて、新型コロナ危機を契機として、私たちの生活様式は大きく変化しています。
自然の力も借りながら、景観まちづくりを通して、
ニューノーマルに対応した岡崎市での多様な暮らし方等を、これからも一緒に考えていきましょう。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆岡崎のいいとこ共有しよう!
 詳しくは、岡崎市まちづくりデザイン課ホームページへ
 (https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1184/1169/p006108.html


◆読者登録もお願いします!

◆今回の撮影場所
http://www2.wagmap.jp/okazakicity/MAP?API=1&mid=1&mps=5000&mpx=137.388994012889&mpy=34.8946404896755&gprj=3&mtp=pfm&siz=794,1486&mtl=1,2,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,21,22,23,24,27,28,29,30,31,32,33,34,36&itr=1  

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 16:21Comments(0)水と緑の自然の風景自然の風景地形の風景

2018年04月10日

岡さんぽ!をしました

岡崎をまち歩きする「岡さんぽ!」
今回は「“岡崎百景推薦人”と行く!D51と桜が彩る、岡崎南部の歴史散歩道」に行ってきました!

出発地点は南公園。SL D51の重厚感に惚れ惚れです。



岡さんぽ!では地元の人でも通らないようなローカルな道を歩きます。

ここ通れるの?

小さなトンネルも通りました。
岡さんぽ!ならではのドキドキ体験ができました。



今回のツアーは岡崎百景推薦人の生解説を聞くことができます。
推薦人ならではの面白い話もありました。
「へぇ~」という声が聞こえてきそうですね。



岡崎に住んでいても知らなかったステキなところをたくさん知ることができました!



地元でない人はもちろん、地元の人も含めてみんなが笑顔になれるツアーでした。


今後もまだまだ開催されますので気になった方はぜひ!↓↓
岡さんぽ!HP:http://www.okazakicci.or.jp/okasanpo/


投稿者 kata


にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ   

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 18:30Comments(0)歴史の風景自然の風景地形の風景岡崎百景

2012年11月13日

奥殿陣屋 蓬莱の庭



紅葉が綺麗な蓬莱の庭です。この庭を眺めることができる食事処金鳳亭では、11月下旬まで「麦とろご飯(1日限定10食)」「松茸ごはん」を提供しています。いずれも千円です。自然薯入りのとろろはとても美味で、なによりボリューム満点。お早目に!

撮影日  平成24年11月9日
撮影場所 奥殿町
投稿者  NOZAWA

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)地形の風景

2011年02月05日

上空から


写真は古いですが、岡崎城を近景に、三河高原に連なる丘陵地上に市街地が広がる様子から、起伏に富んだ地形と豊かな自然に恵まれた環境であることが良く分かります。

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)地形の風景

2010年12月20日

坂の街・岡崎ー灯台坂


岡崎の あんな坂 こんな坂

岡崎丘陵の上に発達してきた岡崎。起伏があって、丘と坂の多い街ともいわれます。「岡崎の街をより親しみのあるものにしよう」と、昭和58年、坂道の名前が公募されました。そのうち、「灯台坂」と呼ばれる坂道があります。

海のない岡崎で「灯台坂」とは不思議な・・。

坂の先には岡崎女子短期大学があります。

名前の由来はどこからきているのでしょうね。

撮  影  日  平成22年12月
撮 影 場 所  中町3丁目/地図
投  稿  者   都市計画課

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)地形の風景

2010年07月10日

坂の街・岡崎-法丈坂(ほうじょうざか)



岡崎の あんな坂 こんな坂

岡崎丘陵の上に発達してきた岡崎。起伏があって、丘と坂の多い街ともいわれます。「岡崎の街をより親しみのあるものにしよう」と、昭和58年、坂道の名前を公募しました。その中から、10箇所の坂道を訪ねてみました。いつも何気なく通っている坂道を、一度、たっぷり時間をとって、その景観や名前の由来などに想いをめぐらし、散策してみてはいかがでしょうか。

【名前の由来】
昔、この坂を上って、竜海院の法丈様(住職)の説教を聞きに行ったという。

撮  影  日  平成22年6月
撮 影 場 所  明大寺町/地図
投  稿  者  都市計画課

<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)地形の風景

2010年07月09日

坂の街・岡崎-道城坂(どうじょうざか)


岡崎の あんな坂 こんな坂

岡崎丘陵の上に発達してきた岡崎。起伏があって、丘と坂の多い街ともいわれます。「岡崎の街をより親しみのあるものにしよう」と、昭和58年、坂道の名前を公募しました。その中から、10箇所の坂道を訪ねてみました。いつも何気なく通っている坂道を、一度、たっぷり時間をとって、その景観や名前の由来などに想いをめぐらし、散策してみてはいかがでしょうか。

【名前の由来】
付近の地名である「明大寺町道城ケ入」にちなんだもの。城へ行く道が地名となり、坂の名となったという。

撮  影  日  平成22年6月
撮 影 場 所  明大寺町/地図
投  稿  者  都市計画課

<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)地形の風景

2010年07月08日

坂の街・岡崎-努力坂



岡崎の あんな坂 こんな坂

岡崎丘陵の上に発達してきた岡崎。起伏があって、丘と坂の多い街ともいわれます。「岡崎の街をより親しみのあるものにしよう」と、昭和58年、坂道の名前を公募しました。その中から、10箇所の坂道を訪ねてみました。いつも何気なく通っている坂道を、一度、たっぷり時間をとって、その景観や名前の由来などに想いをめぐらし、散策してみてはいかがでしょうか。

【名前の由来】
坂道に沿って位置する附属中学校、竜海中学校、岡崎高校、三島小学校へ通う坂。学問を修める心得の言葉として伝えられてきた。

撮  影  日  平成22年6月
撮 影 場 所  明大寺町/地図
投  稿  者  都市計画課

<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(2)地形の風景

2010年07月07日

坂の街・岡崎-六地蔵坂



岡崎の あんな坂 こんな坂

岡崎丘陵の上に発達してきた岡崎。起伏があって、丘と坂の多い街ともいわれます。「岡崎の街をより親しみのあるものにしよう」と、昭和58年、坂道の名前を公募しました。その中から、10箇所の坂道を訪ねてみました。いつも何気なく通っている坂道を、一度、たっぷり時間をとって、その景観や名前の由来などに想いをめぐらし、散策してみてはいかがでしょうか。

【名前の由来】
昭和22年ごろにできた坂。上り口に六地蔵が安置され、それが地名となり、坂名となった。

撮  影  日  平成22年6月
撮 影 場 所  六地蔵町/地図
投  稿  者  都市計画課

<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)地形の風景

2010年07月06日

坂の街・岡崎-蛭坂(ひるざか)



岡崎の あんな坂 こんな坂

岡崎丘陵の上に発達してきた岡崎。起伏があって、丘と坂の多い街ともいわれます。「岡崎の街をより親しみのあるものにしよう」と、昭和58年、坂道の名前を公募しました。その中から、10箇所の坂道を訪ねてみました。いつも何気なく通っている坂道を、一度、たっぷり時間をとって、その景観や名前の由来などに想いをめぐらし、散策してみてはいかがでしょうか。

【名前の由来】
昔、坂の両側に水田があり、いろいろな生物が生息したが、特に蛭が多かったという。

撮  影  日  平成22年6月
撮 影 場 所  稲熊町/地図
投  稿  者  都市計画課

<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)地形の風景

2010年07月03日

坂の街・岡崎-伊賀浄水坂



岡崎の あんな坂 こんな坂

岡崎丘陵の上に発達してきた岡崎。起伏があって、丘と坂の多い街ともいわれます。「岡崎の街をより親しみのあるものにしよう」と、昭和58年、坂道の名前を公募しました。その中から、10箇所の坂道を訪ねてみました。いつも何気なく通っている坂道を、一度、たっぷり時間をとって、その景観や名前の由来などに想いをめぐらし、散策してみてはいかがでしょうか。

【名前の由来】
昭和8年、六供浄水場が完成し、送水管の埋め込み地が道路となり、以後、地元の人々から自然にそう呼ばれるようになった。

撮  影  日  平成22年6月
撮 影 場 所  伊賀町/地図
投  稿  者  都市計画課

<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)地形の風景

2010年06月29日

坂の街・岡崎-茶臼坂



岡崎の あんな坂 こんな坂

岡崎丘陵の上に発達してきた岡崎。起伏があって、丘と坂の多い街ともいわれます。「岡崎の街をより親しみのあるものにしよう」と、昭和58年、坂道の名前を公募しました。その中から、10箇所の坂道を訪ねてみました。いつも何気なく通っている坂道を、一度、たっぷり時間をとって、その景観や名前の由来などに想いをめぐらし、散策してみてはいかがでしょうか。

【名前の由来】
能見通りから東側に入った道を望むと、緩やかな傾斜がずっと先まで続いている。足を踏み入れてみると、そこだけ時間の止まったような場所があった。車が一台通れるぐらいの細い道からは、かつての岡崎の城下町が見下ろせる。一歩、二歩と足を運ぶたびに、先ほどまでとは全く違った風景が広がってくる。
歩いてきた道を振り返ると、いつの間にかこんなに登ってきたのかと思う。
愛隣幼稚園の横から六供浄水場近くまで伸びているこの坂は、茶臼坂と名付けられている。今ではもうすっかり姿を変えて住宅地となった茶臼山の名残を坂の名にとどめているのだ。

撮  影  日  平成22年6月
撮 影 場 所  六供町/地図
投  稿  者  都市計画課

<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)地形の風景

2010年06月28日

坂の街・岡崎-沢蟹坂


岡崎の あんな坂 こんな坂

岡崎丘陵の上に発達してきた岡崎。起伏があって、丘と坂の多い街ともいわれます。「岡崎の街をより親しみのあるものにしよう」と、昭和58年、坂道の名前を公募しました。その中から、10箇所の坂道を訪ねてみました。いつも何気なく通っている坂道を、一度、たっぷり時間をとって、その景観や名前の由来などに想いをめぐらし、散策してみてはいかがでしょうか。

【名前の由来】
昔は道路沿いの水路に沢蟹がたくさんいたという。道の傍らからは今でも清水が流れ出ている。

撮  影  日  平成22年6月
撮 影 場 所  稲熊町/地図
投  稿  者  都市計画課

<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)地形の風景

2010年06月27日

坂の街・岡崎-みのざか



岡崎の あんな坂 こんな坂

岡崎丘陵の上に発達してきた岡崎。起伏があって、丘と坂の多い街ともいわれます。「岡崎の街をより親しみのあるものにしよう」と、昭和58年、坂道の名前を公募しました。その中から、10箇所の坂道を訪ねてみました。いつも何気なく通っている坂道を、一度、たっぷり時間をとって、その景観や名前の由来などに想いをめぐらし、散策してみてはいかがでしょうか。

【名前の由来】
昔から桑谷町より藤川町に至る主要道路で、いつとはなしにこう呼ばれるようになりました。

撮  影  日  平成22年6月
撮 影 場 所  桑谷町/地図
投  稿  者  都市計画課

<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(0)地形の風景

2010年06月26日

坂の街・岡崎-みかえり坂


岡崎の あんな坂 こんな坂

岡崎丘陵の上に発達してきた岡崎。起伏があって、丘と坂の多い街ともいわれます。「岡崎の街をより親しみのあるものにしよう」と、昭和58年、坂道の名前を公募しました。その中から、10箇所の坂道を訪ねてみました。いつも何気なく通っている坂道を、一度、たっぷり時間をとって、その景観や名前の由来などに想いをめぐらし、散策してみてはいかがでしょうか。

【名前の由来】
付近に花街があったころ、遊びに来た人たちが別れを惜しみつつ振り返りながら帰る姿が見られた坂道。

撮  影  日  平成22年6月
撮 影 場 所  中町/地図
投  稿  者  都市計画課

<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
  


Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30Comments(2)地形の風景