› 岡崎いいとこ風景ブログ › 歴史の風景 › 水と緑の自然の風景 › 【写真紹介】もういちど散策

2021年05月11日

【写真紹介】もういちど散策

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

1 写真タイトル
  「もういちど散策」

2 撮影場所
  岡崎市鴨田町

3 撮影日
  令和3年4月12日

4 撮影者コメント
  大樹寺バス停から大沼街道を東へ500m程
  丘に創建は文政11年「浄土宗 荒井山九品院」がある。
  自然豊かで竹林に囲まれた静かな参道もいいですよ
  冠木門を入ると木々はいつも手入れしてある中に
  善光寺堂地下にある暗い回廊を子どもの頃、友達と肝試しに戒壇めぐりを思い出す。

5 撮影者
  まちづくりマイスター いいとこ発見隊

冠木門

参道

裏門


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

冠木門や手入れされた木々が醸し出す良好な景観が見て取れる素敵な写真を提供いただきました。
まちづくりマイスター いいとこ発見隊さん、ありがとうございます!

九品院はふるさと景観資産「ふるさとの森」に選定されています。
また、岡崎市観光協会による岡崎城下の霊場をめぐる「おかまいり」の一箇所でもあり、
マイクロツーリズムを利用した観光振興策もぜひご利用ください。

さて、新型コロナ危機を契機として、私たちの生活様式は大きく変化していますが、
ニューノーマルに対応した岡崎市での多様な暮らし方等を、これからも一緒に考えていきましょう。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆岡崎のいいとこ共有しよう!
 詳しくは、岡崎市まちづくりデザイン課ホームページへ
 (https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1184/1169/p006108.html


◆読者登録もお願いします!

◆今回の撮影場所
http://www2.wagmap.jp/okazakicity/MAP?API=1&mid=1&mps=2500&mpx=137.174639945816&mpy=34.9825946626176&gprj=3&mtp=pfm&siz=838,1502&mtl=1,2,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,21,22,23,24,27,28,29,30,31,32,33,34,36&itr=1



同じカテゴリー(歴史の風景)の記事画像
【写真紹介】水鏡
【写真紹介】初夏の乙川
歴史散策に活用できる、歴史観光サインの多言語翻訳の閲覧・音声再生用QRコード付きのカードを配布します
岡崎市の新しいシンボル「徳川家康公像」が完成しました!
6月2日 岡崎百景の会おでかけツアー「悠紀斉田お田植えまつり」開催のお知らせ
能見神明宮大祭がありました
同じカテゴリー(歴史の風景)の記事
 【写真紹介】水鏡 (2021-10-06 10:00)
 【写真紹介】初夏の乙川 (2021-06-07 13:15)
 歴史散策に活用できる、歴史観光サインの多言語翻訳の閲覧・音声再生用QRコード付きのカードを配布します (2021-04-22 09:43)
 岡崎市の新しいシンボル「徳川家康公像」が完成しました! (2019-11-26 11:26)
 ★11月17日開催 歴史まちづくりシンポジウム~郷土食の八丁味噌造りにみる歴史的な風情を磨く~ (2019-11-12 12:00)
 6月2日 岡崎百景の会おでかけツアー「悠紀斉田お田植えまつり」開催のお知らせ (2019-05-29 10:30)

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:00│Comments(0)歴史の風景水と緑の自然の風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【写真紹介】もういちど散策
    コメント(0)