› 岡崎いいとこ風景ブログ › 都市の風景 › 時計のある風景(その6:最終回)

2011年08月26日

時計のある風景(その6:最終回)

今回は公園編第2弾です。
時計のある風景(その6:最終回)
東公園には中央の広場の北側に、4本の柱で支えられた時計台があります。

時計のある風景(その6:最終回)
おとぎの国を思わせるかわいらしい文字盤の時計です。

時計のある風景(その6:最終回)
東公園の近くの岡崎中央総合公園では、市民球場横のバス停付近に、近代的なデザインの時計台があります。

市内にはまだまだいろんな時計の風景があると思うも、取りあえず今回でこのシリーズは終了です。また印象深い時計との出会いがあれば、追加でご紹介します。

撮影日  平成23年8月8日、14日
撮影場所 東公園、岡崎中央総合公園
投稿者  岡崎エクスプローラー

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
時計のある風景(その6:最終回)



同じカテゴリー(都市の風景)の記事画像
【写真紹介】水鏡
【写真紹介】私の好きな岡崎の風景
【写真紹介】初夏の乙川
【写真紹介】南公園の夕暮れ
乙川ナイトマーケット
乙川ナイトマーケット
同じカテゴリー(都市の風景)の記事
 【写真紹介】水鏡 (2021-10-06 10:00)
 【写真紹介】私の好きな岡崎の風景 (2021-08-13 12:30)
 【写真紹介】初夏の乙川 (2021-06-07 13:15)
 【写真紹介】南公園の夕暮れ (2021-05-12 09:00)
 乙川ナイトマーケット (2018-08-28 10:05)
 乙川ナイトマーケット (2018-06-11 18:08)

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 08:30│Comments(1)都市の風景
この記事へのコメント
岡崎エクスプローラーさん、こんにちは。

時計のある風景、毎回楽しみでした。

他にもいろいろあると思いながらも、
ついついまちなかで、時計を探してしまうそうです。

次回作、楽しみにしていますね
Posted by キノシタ at 2011年08月26日 12:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
時計のある風景(その6:最終回)
    コメント(1)