2008年12月23日
橋の眺望(吹矢橋)①

いつもの出勤途中の橋からの眺めです。ここから岡崎城も望めます。
気持ちの良い風が吹き抜けます。青空が広がる朝は「おーし!今日も元気に!」という気持ちにさせてくれます。
まちの中心を流れる乙川は蛇行により奥行感もあって、四季折々美しい景色を演出してくれます。
撮 影 日 2008年12月2日
撮影 場所 吹矢橋(吹矢町)/地図
投 稿 者 都市計画課
↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 11:38│Comments(2)
│眺望の風景
この記事へのコメント
岡崎市は 河の風景が綺麗なところが 結構ありますね・・
伊賀川の周辺も好きですが
ゴミがたくさん落ちている場所がありました・・
せっかくの美しい風景がゴミで台無しでした・・掃除しようと思ったんですが 下に降りられなくて・・
ずっと気になっています・・
しかし今後もゴミを見つけたら拾う試みはしていきたいです・・せっかくの美しい自然ですから・・
伊賀川の周辺も好きですが
ゴミがたくさん落ちている場所がありました・・
せっかくの美しい風景がゴミで台無しでした・・掃除しようと思ったんですが 下に降りられなくて・・
ずっと気になっています・・
しかし今後もゴミを見つけたら拾う試みはしていきたいです・・せっかくの美しい自然ですから・・
Posted by 太陽の子供 at 2008年12月23日 13:07
コメント、ありがとうございます。伊賀川も桜の季節は特にきれいですね。きれいな川は多くの人たちのきれいにしようと想いと行動が一番大切だと思います。ほかにもたくさんのきれいな川の風景がありますので、どんどん同じ想いをたくさんの人と分かち合えると良いと思います!
Posted by 岡崎市都市計画課
at 2008年12月25日 12:31
