2009年03月20日
岡崎の風景-桜井寺町の水車

戦後復興期の岡崎は、ガラ紡の最大の産地でした。かつて、ガラ紡工場の動力は水車で、青木川、郡界川、乙川、男川などに沿って工場が建ち並んでいました。現在、水車の遺構は県内に4つしかなく、桜井寺町に今なお残る水車は、直径6.4メートルと県内最大級。当時の産業の隆盛を物語る貴重な産業遺産です。
撮 影 日 市政だより(平成20年9月1日号)
撮影 場所 桜井寺町/地図
投 稿 者 都市計画課
岡崎のいいと思った景色を紹介しあいませんか!
散歩の途中にいいなと思った景色やお祭りの風景など、
あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちら

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 08:30│Comments(0)
│産業の風景