2009年06月29日
昭和の世界



上:銭湯のシンボル、煙突のある景色です。
中:昭和への入り口です。
「花の湯」入り口前に駐車場2台
定休日 毎月3、13、23、土曜日 営業4:00~22:00
下:左のイスのマッサージを受けると疲れが一気に取れます。
右のイスに座って飲むドリンクは通常の倍おいしいです。
撮 影 日 平成21年6月19日
撮影 場所 伝馬通3/地図
投 稿 者 シモン


↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 08:30│Comments(2)
│くらしの風景
この記事へのコメント
シモンさん、投稿ありがとうございます。
市内では時折、煙突を目にすることがあります。
よくよく見ると銭湯があったりして、夕方にもなると常連さんでしょうか…暖簾をくぐる景色が容易に想像できますね。
こうした、くらしの風景は、日常的ではありますが、たまには家の風呂ではなく、銭湯へ…という非日常も楽しいのでは?と思いますね。
市内では時折、煙突を目にすることがあります。
よくよく見ると銭湯があったりして、夕方にもなると常連さんでしょうか…暖簾をくぐる景色が容易に想像できますね。
こうした、くらしの風景は、日常的ではありますが、たまには家の風呂ではなく、銭湯へ…という非日常も楽しいのでは?と思いますね。
Posted by 都市計画課 at 2009年06月30日 21:53
都市計画課さん コメントありがとうございます。
ここの銭湯には34番ロッカーを指定ロッカーとして使用する
常連さんがいらっしゃいます。なかなか気さくな方でいろんな
話題で楽しいひと時を過ごしました。
今時入浴料を支払い、ドリンクを飲んで1コインでOKは素晴ら
しいです。リフレッシュできる快適な空間でした。
岡崎市には「花の湯」以外に2軒、田町の「竜城(たつき)
温泉」と鴨田町の「エビス湯」があります。
ここの銭湯には34番ロッカーを指定ロッカーとして使用する
常連さんがいらっしゃいます。なかなか気さくな方でいろんな
話題で楽しいひと時を過ごしました。
今時入浴料を支払い、ドリンクを飲んで1コインでOKは素晴ら
しいです。リフレッシュできる快適な空間でした。
岡崎市には「花の湯」以外に2軒、田町の「竜城(たつき)
温泉」と鴨田町の「エビス湯」があります。
Posted by シモン at 2009年07月01日 23:05