2009年09月21日
都市景観環境賞⑲

都市景観環境賞は、まちなみの景観環境づくりに貢献する建築物や快適な生活環境づくりに大きな役割を果たす地域活動を顕彰することを目的に1988年より実施してきました。これまで受賞されたものを随時、掲載していきます。
【(資)八丁味噌】
岡崎城西方、矢作川のほとりにこの2棟の建物があります。正面に接してほぼ同じ様式で棟を東西にとって並んでいます。このうち、南側が本社の営業所です。いずれも西欧の協会堂のような建物のように、中央部が高く、端部が一段低くなっています。外装の板は真っ黒く塗られ、四角の柱形が意匠の面で強調されていて、白く彩られています。このコントラストが一見、ゴシック風とみられますが、当時の風潮として力強さへのあこがれを表現しています。これが永く市民に親しまれてきたものでしょう。切妻部の外壁に表示された広告板も、誇張はなく、よく調和して楽しいものです。
第2回(1990年)建築物(歴史的建造物)部門受賞
※コメントは表彰作品集にある当時の評価文です。
※現在の事実と異なる場合がありますのでご了承ください。
撮 影 日 昭和63年
撮影 場所 八帖町
投 稿 者 都市計画課


↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 08:30│Comments(0)
│都市の風景