2011年03月09日
今年もきれいだよ


葵桜が乙川左岸堤防に咲き始めました。昨年と比較すると1週間くらい咲き始めが遅かったよう です。竜美丘会館側はきれいに咲き始めましたが乙川大橋側はこれからのようです。



竜美丘会館の駐車場前にいる白色のあなたも、紫色のあなたも黒色のあなたもきれいだよ。
*平成21、22年の葵桜
撮 影 日 平成23年3月5日
撮 影 場 所 大西町/地図
投 稿 者 シモン


↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 08:30│Comments(4)
│水と緑の自然の風景
この記事へのコメント
シモンさん、こんにちは。
朝、いつも通勤途中に横を通ります。
だんだんと花開いてピンクがきれいです。
いよいよ春ですね!
朝、いつも通勤途中に横を通ります。
だんだんと花開いてピンクがきれいです。
いよいよ春ですね!
Posted by キノシタ at 2011年03月09日 13:12
こんばんは、キノシタさん
そうなんですか、歩くことは健康にも良いと聞きますが、美しい風景は心の健康にも良さそうですね。
キノシタさんが撮影された平成21年3月5日はほぼ満開だったとは、それにしても自然は複雑系
ですね。私は単純系…(*´д`)…
そうなんですか、歩くことは健康にも良いと聞きますが、美しい風景は心の健康にも良さそうですね。
キノシタさんが撮影された平成21年3月5日はほぼ満開だったとは、それにしても自然は複雑系
ですね。私は単純系…(*´д`)…
Posted by シモン at 2011年03月09日 21:28
嬉しいです
桜情報があったんですね~
岡崎には 河津さくらが ないのかな~ っと思っていたら
あったんですね!!
もっと 早く知っていれば・・・・
これから 突っ走って行かねば!!
葵桜とは 知りませんでした
これから 楽しめるんですね~
わ~~い♪
さっそく 行かなきゃ!!
ありがとぉ~
しかし 寒の戻り 寒いですね~
桜情報があったんですね~
岡崎には 河津さくらが ないのかな~ っと思っていたら
あったんですね!!
もっと 早く知っていれば・・・・
これから 突っ走って行かねば!!
葵桜とは 知りませんでした
これから 楽しめるんですね~
わ~~い♪
さっそく 行かなきゃ!!
ありがとぉ~
しかし 寒の戻り 寒いですね~
Posted by TERU at 2011年03月09日 23:29
おはようございます、TERUさん
岡崎の「葵桜」は実は「河津桜」で小原守さんという方が名付けたんですよ。
昨年、この「葵桜」は正確には「河津桜」なのになぜ「葵桜」というのかなと思って図書館で調べた
ところ三橋美千子さん著「葵桜誕生秘話」に書かれていました。
この早咲きの桜は葵カントリークラブ(幸田町にあるゴルフ場)の伊豆 川奈ホテル出身で当時の
支配人が早咲きの河津桜を植えここの名物にしようという提案で植樹された。
そこで当時の小原守理事長が葵カントリークラブにちなんで「葵桜」と名付けたようです。
話は少し長くなりますが、なぜ乙川左岸堤防に植樹されたのかと言うと、本の中に三橋さんは
平成10年3月始めに夕方のTVニュースで葵カントリークラブ内にある早咲きの桜を知った。
こんな素敵な桜はゴルフ場以外でも見られるようにと「市民の手で岡崎に新しい桜の名所を」と
思い立ちご自宅の近くでもあり、管理もしやすい乙川左岸堤防に植樹することにした。
様々な困難や障害を乗り越え又良きサブリーダー長坂洋一さん、治々和伸光さん、石川ふさ子さん
を得て2001年(平成13年)1月28日に晴れて乙川左岸堤防の竜美丘会館前に85本植樹された
と書いてありました。
ぜひ、ご覧ください。私の時よりも、もっときれいに咲いていることでしょう。写真の投稿もネ!
・・・さあ、今日も1日頑張ろうっと!
岡崎の「葵桜」は実は「河津桜」で小原守さんという方が名付けたんですよ。
昨年、この「葵桜」は正確には「河津桜」なのになぜ「葵桜」というのかなと思って図書館で調べた
ところ三橋美千子さん著「葵桜誕生秘話」に書かれていました。
この早咲きの桜は葵カントリークラブ(幸田町にあるゴルフ場)の伊豆 川奈ホテル出身で当時の
支配人が早咲きの河津桜を植えここの名物にしようという提案で植樹された。
そこで当時の小原守理事長が葵カントリークラブにちなんで「葵桜」と名付けたようです。
話は少し長くなりますが、なぜ乙川左岸堤防に植樹されたのかと言うと、本の中に三橋さんは
平成10年3月始めに夕方のTVニュースで葵カントリークラブ内にある早咲きの桜を知った。
こんな素敵な桜はゴルフ場以外でも見られるようにと「市民の手で岡崎に新しい桜の名所を」と
思い立ちご自宅の近くでもあり、管理もしやすい乙川左岸堤防に植樹することにした。
様々な困難や障害を乗り越え又良きサブリーダー長坂洋一さん、治々和伸光さん、石川ふさ子さん
を得て2001年(平成13年)1月28日に晴れて乙川左岸堤防の竜美丘会館前に85本植樹された
と書いてありました。
ぜひ、ご覧ください。私の時よりも、もっときれいに咲いていることでしょう。写真の投稿もネ!
・・・さあ、今日も1日頑張ろうっと!
Posted by シモン at 2011年03月10日 07:31