
2015/07/31 08:30:00
自然
2015/07/31 藤川の田んぼアート
2015/03/30 百景推薦人交流会@岡崎百景
2015/03/20 岡崎の葵桜
2015/03/12 葵桜まもなく満開
2014/08/07 第1回おかざき景観賞④「鳥川ホタルの里」
2014/08/06 第1回おかざき景観賞受賞③「北山湿地保護活動」
2014/08/04 第1回おかざき景観賞受賞①「岡保育園」
2014/03/20 おおだの森
2014/03/19 木陰
2014/03/18 八幡さんのハス
2014/03/17 岡崎五万石ふじ
2014/03/14 三ツ又群生
2014/01/23 2013年蔵出し写真
2013/12/05 中央総合公園の秋・2013(その2プラスアルファ)
2013/11/21 中央総合公園の秋・2013
2013/09/29 上地のもち林@ふるさとの名木40
2013/09/28 土呂八幡宮のくろがねもち@ふるさとの名木39
2013/09/23 土呂八幡宮のはなのき@ふるさとの名木38
2013/09/22 牛転の泰山木@ふるさとの名木37
2013/09/21 こがねもち@ふるさとの名木35
2013/09/16 蓮華寺の大くす@ふるさとの名木33
2013/09/11 ふるさとの名木を展示しています
2013/08/09 殿橋より東を望む
2013/07/26 川原
2013/07/16 蓮
2013/07/09 朝の乙川
2013/06/13 なのはな遊歩道にコスモスの種蒔き
2013/06/11 紫陽花の季節
2013/07/27 慈光寺の銀杏@ふるさとの名木22
2013/07/28 神明社のやまもも@ふるさとの名木23
2013/08/24 熊野神社のくすのき@ふるさとの名木30
2013/08/04 八幡社の招霊木@ふるさとの名木25
2013/08/03 崇福寺のひば@ふるさとの名木24
2013/07/21 犬尾神社の大けやき@ふるさとの名木21
2013/08/18 願照寺の大いちょう@ふるさとの名木28
2013/08/11 浄珠院のいちょう@ふるさとの名木27
2013/07/20 毘沙門天のホソバ@ふるさとの名木20
2013/07/15 土井楠@ふるさとの名木19
2013/09/15 飛鳥神社の大いちょう@ふるさとの名木32
2013/09/14 八幡宮の大くす@ふるさとの名木31
2013/07/14 奥山田のしだれ桜(市指定天然記念物)ふるさとの名木18
2013/08/10 浄珠院のたらよう@ふるさとの名木26
2013/07/13 石神のちょうせんがや(市指定天然記念物)ふるさとの名木17
2013/06/23 藤川のまつ並木(岡崎市指定天然記念物)@ふるさとの名木12
2013/06/30 法蔵寺のイヌマキ(市指定天然記念物)ふるさとの名木14
2013/06/29 山中八幡宮のクスノキ(市指定天然記念物)ふるさとの名木13
2013/07/07 大樹寺のしい(市指定天然記念物)ふるさとの名木16
2013/07/06 法蔵寺の桜(市指定天然記念物)ふるさとの名木15
2013/06/22 才栗のイチイガシ(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木11
2013/06/16 才栗のムクノキ(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木10
2013/06/15 切越の夫婦ヒノキ(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木9
2013/06/09 瓶井神社の大ケヤキ(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木8
2013/06/08 白山神社の大くす(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木7
2013/06/02 五万石ふじ(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木6
2013/06/01 土呂陣屋の松(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木5
2013/05/12 浄光寺のはまぼう(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木3
2013/05/11 浄光寺のイチョウ(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木1
2013/05/26 聖善寺のしだれ桜(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木4
2013/05/04 すごく歴史がある「関山神社」(藤川小学校フォト⑮)
2013/04/19 太陽とキツツ木(藤川小学校フォト⑥)
2013/04/05 桜
2013/03/27 なのはな遊歩道の水仙(2)
2013/03/18 なのはな遊歩道の水仙
2013/02/20 小呂池
2013/01/31 冬!
2013/01/30 冬の散歩道
2013/01/07 水とみどりの森の駅・おおだの森初日の出を見る会
2012/12/25 水面の鏡
2012/12/06 飛鳥神社のいちょうの木
2012/12/04 紅葉のグラデーション
2012/12/03 かおれ渓谷
2012/11/30 岡崎公園の紅葉
2012/11/22 小呂池
2012/11/19 岡崎城の周りは色モザイク
2012/11/18 乙川の景観@吹矢橋から明代橋
2012/11/17 乙川夕景
2012/11/14 形埜小学校校庭
2012/11/11 美しき秋
2012/11/08 夕刻の乙川
2012/10/31 蓮華寺の森
2012/11/04 燃える空
2012/11/03 晩秋
2012/10/22 茅葺き屋敷とアサギマダラ
2012/10/12 ススキとトンビ
2012/10/21 やすらぎ公園
2012/10/14 秋は夕暮れ
2012/10/13 深まる秋
2012/10/11 茅葺屋敷へ
2012/10/10 ただ今工事中!
2012/10/08 秋晴れ
2012/10/04 夏の終わりのくらがり渓谷
2012/10/01 彼岸花
2012/09/22 公園もすごしやすくなってきました!
2012/09/06 矢作川にて
2012/09/03 夜の乙川
2012/08/29 一畑山薬師寺参道
2012/08/28 夕暮れ時の乙川
2012/08/18 緑陰
2012/07/26 夕焼け空
2012/07/16 暑いですね〜
2012/07/10 梅雨の晴れ間
2012/07/09 乙川ですね
2012/07/03 岡崎中央総合公園からの眺望
2012/06/08 丸岡橋にて
2012/06/04 花菖蒲まつり
2012/05/29 岡崎公園初夏
2012/05/28 東本郷町麦畑
2012/05/26 藤川宿むらさき麦
2012/05/22 乙川左岸のツツジ
2012/05/20 矢作川
2012/05/11 今年も岡崎の藤が一番ね~
2012/05/10 北本郷町のレンゲ田
2012/05/05 東公園動物園
2012/04/28 西康生通のハナミズキ
2012/04/24 鮮やかな芝桜
2012/04/12 絶好のお花見日和
2012/04/20 伊賀川桜堤
2012/05/16 桑谷山荘前からの眺望
2012/05/06 こども音楽フェス
2012/03/22 竜美ヶ丘会館近くの葵桜
2012/04/09 花見日和
2012/04/06 市域の景観特性(自然・地形)
2012/02/01 春の鹿乗川
2012/01/11 岡崎公園の花時計
2012/01/12 景観まちづくり学習〜変化に富んだ地形
2012/01/16 ♪さざんか♪さざんか
2012/01/06 紅葉の岡崎公園
2012/01/08 景観まちづくり学習〜位置・面積・地勢
2012/01/13 景観まちづくり学習〜豊かな水辺環境
2012/01/09 景観まちづくり学習〜温暖な気候
2012/01/10 景観まちづくり学習〜花崗岩主体の地質
2012/01/14 景観まちづくり学習〜豊かな森林
2012/01/04 景観まちづくり学習〜将来の景観像(自然・地形)
2011/12/27 雪景色
2011/12/18 茅原沢神明宮社叢林
2011/12/30 伊賀川の春、夏、秋
2011/12/29 鹿乗川あれこれ
2011/12/19 冷泉(えんしゅう泉)と十二支守護本尊
2011/12/21 矢作川夕景
2011/12/17 紅葉の東公園
2011/12/12 秋の公園
2011/12/01 晩秋の矢作川、夕暮れ風景
2011/11/30 岡崎公園の様子
2011/12/14 小呂池
2011/12/15 道根往還
2011/11/25 晩秋の乙川
2011/11/06 桜と瓦@まちのミカタ
2011/11/08 鳥川(とっかわ)ホタルの里山歩きイベントその1
2011/11/09 鳥川(とっかわ)ホタルの里山歩きイベントその2
2011/10/05 乙川
2011/10/07 三河富士・村積山
2011/10/24 切越の夫婦ヒノキ
2011/10/10 風の道
2011/10/16 茶畑
2011/10/15 切山の大スギ
2012/12/02 岡崎の街を俯瞰
2011/10/11 おおだの森
2011/10/17 用強美の新東名高速道路
2011/10/09 大谷公園
2012/12/01 晩秋の公園
2011/05/19 むらさき麦
2011/05/26 なのはな遊歩道へ行こう
2011/05/28 水・緑豊かな自然・地形
2011/06/10 むらさき麦
2011/05/31 つかの間の晴れ間
2011/05/23 藤川の景観をかたちづくる3つの要素
2011/06/07 こっちの水はあまいぞ
2011/07/27 大門公園にてバーベキュー!
2011/05/18 五万石ふじ
2011/05/10 花爛漫
2011/05/11 北山湿地
2011/04/15 鳥川川(とっかわがわ)の春
2011/04/24 鬱金桜(うこんざくら)
2011/04/28 福岡町 バス停が綺麗
2011/04/21 中央総合公園の芝桜
2011/04/16 桜坂
2011/04/27 桜の顔も一つじゃないよ
2011/01/28 冬空
2011/04/12 満性寺のしだれ桜
2011/04/06 しだれ桜2(岡崎指定文化財天-然記念物)
2011/03/30 桜風景を育む
2011/03/26 青木川の河津桜
2011/03/18 甲山のときを告げるサイレン塔
2011/03/10 見てよし、食べてよし
2011/04/13 春満開
2011/03/11 春の足音
2011/03/09 今年もきれいだよ
2011/02/03 梅園公園
2011/04/05 しだれ桜(岡崎指定文化財天-然記念物)
2011/02/06 ゾウのふじ子
2011/02/08 南公園のウメジロー
2011/01/17 雪景色
2011/02/10 岡崎に来たヒレンジャク
2011/01/06 プロムナード
2010/12/02 東公園紅葉
2010/12/30 まちを彩る店舗のしつらえ
2010/12/17 大眺望の景観(北方面)
2010/12/29 まちを彩るハンキングバスケット
2010/12/15 大眺望の景観(北西方面)
2010/12/21 景観を読み解く037
2010/12/20 坂の街・岡崎ー灯台坂
2010/12/11 おかざきのまちがもっと好きになる大眺望景観
2010/12/01 紅葉の乙川
2010/12/16 くらがり渓谷の様子
2010/10/26 南東遠望
2010/09/29 実りの秋
2010/09/27 一面!彼岸花
2010/09/30 矢竹
2010/10/08 朱秋
2010/10/07 稲穂のある風景
2010/10/06 母なる川
2010/10/10 農の風景
2010/10/15 おおだの森①
2010/09/22 彼岸花
2010/09/26 二畳ヵ滝
2010/09/20 茅葺の里
2010/09/23 岡崎の地形
2010/09/11 大銀杏
2010/09/10 長池
2010/10/25 北東遠望
2010/10/16 おおだの森②
2010/09/15 はなばたけ
2010/09/08 切山の大スギ
2010/09/07 実りの秋
2010/08/31 入道雲
2010/09/09 五穀豊穣
2010/10/30 冬支度
2010/07/18 梅雨明け「夏」本番
2010/07/04 藤川地区-薬師山(やくしやま)
2010/06/25 サツキ
2010/07/11 甲山(かぶとやま)の森
2010/07/06 坂の街・岡崎-蛭坂(ひるざか)
2010/06/15 ほー、ほー、ほーたるこい
2010/07/05 名鉄電車検査場
2010/06/16 おおだの森からの絶景
2010/06/28 坂の街・岡崎-沢蟹坂
2010/06/29 坂の街・岡崎-茶臼坂
2010/07/03 坂の街・岡崎-伊賀浄水坂
2010/06/12 スイカ畑
2010/06/27 坂の街・岡崎-みのざか
2010/06/26 坂の街・岡崎-みかえり坂
2010/07/09 坂の街・岡崎-道城坂(どうじょうざか)
2010/07/07 坂の街・岡崎-六地蔵坂
2010/07/08 坂の街・岡崎-努力坂
2010/06/13 小麦の収穫
2010/06/14 玉ねぎとほうれん草の収穫
2010/06/17 花菖蒲
2010/07/10 坂の街・岡崎-法丈坂(ほうじょうざか)
2010/04/14 なのはな遊歩道
2010/04/12 乙川の景観
2010/04/20 早川の桜並木
2010/05/16 むらさき麦のある風景
2010/06/23 本宗寺の大まつ
2010/05/10 岡崎の背景
2010/05/17 麦畑と田園
2010/06/21 若宮八幡宮
2010/05/15 むらさき麦まつり
2010/06/22 鯉のぼり
2010/05/19 市街地遠望
2010/10/31 南遠望/北遠望
2010/05/07 土呂八幡宮
2010/05/14 牛乗山
2011/04/11 土呂陣屋松
2010/07/24 宝福寺
2010/05/06 五万石藤の花
2010/04/29 大平川堰堤
2010/04/17 更沙川
2010/04/23 遊歩道にけんけんぱ
2010/05/18 『公園』
2010/04/25 鯉のぼり
2010/05/20 新緑の六所神社
2010/04/27 太陽緑道
2010/04/08 春爛漫
2010/04/28 竜泉寺川の桜並木
2010/04/15 なのはな公園
2010/04/19 浄妙寺
2010/04/09 景観の読み解き019
2010/03/26 藤川宿-むらさき麦
2010/03/09 御草紙掛松(おんそうしかけのまつ)
2010/04/01 総合体育館の「小さい春」
2010/04/05 たばこの乾燥小屋
2010/04/02 岡崎の夜ざくら
2010/04/04 サクラ・マツリ・ヒト
2010/03/29 サクラの季節ですね
2010/03/05 春に向かって
2010/05/29 野鳥の森展望台
2010/03/03 「葵桜」10回目の春
2010/03/02 南公園の梅林
2010/03/04 南公園の梅林
2010/02/06 極楽寺の大くす
2010/02/02 ブルームーン
2010/01/27 竜泉寺川堤防の桜とホタル
2010/01/26 伊賀川沿いに咲いたサクラ
2010/01/20 渡り鳥
2010/01/13 子供時代の記憶をたどる場所
2010/01/12 南公園
2009/12/25 法蔵寺のイヌマキ
2012/10/07 秋らしくなってきました。
2010/10/20 深まる秋
2009/12/17 その土地のスタイル〜石組み
2009/12/14 山中八幡宮
2009/12/13 山中八幡宮の森
2009/11/22 寺野の大クス
2009/11/21 夏山の大スギ
2009/11/10 岡崎に来た頬白冠鶴(ホオジロカンムリヅル)
2009/11/07 奥山田池のあじさい
2009/11/05 さくら咲く
2009/10/06 伊賀川の風景
2009/09/08 河原遊び
2009/09/02 収穫期の田畑
2009/08/29 歴史を語る松②
2009/08/21 東海道松並木
2009/08/15 大高味川(おおたかみかわ)
2009/08/03 歴史を語る松
2009/07/22 菅生川河川敷
2009/06/30 まちづくりアイデア④-あじさいの里のモニュメント
2009/06/28 乙川のコスモス
2009/07/12 中央総合公園の新緑
2009/07/03 原山
2009/07/02 農地と都市
2009/06/25 岡崎公園-花時計
2009/06/13 景観資産調査の概要を掲載しました。
2009/06/05 村積山遠景③
2009/06/04 大門水郷公園
2009/07/19 菅生川-高岩
2009/04/14 桜との出会い①
2009/04/20 シバザクラ
2009/04/15 桜との出会い②
2009/03/29 奥山田のしだれ桜
2009/04/04 さくら②
2009/04/03 さくら①
2009/04/06 花見
2009/03/31 春の到来
2009/03/16 岡崎の風景-伊賀川の桜
2009/03/10 岡崎の風景-くらがり渓谷の紅葉
2009/03/08 岡崎の風景-南公園の梅林
2009/03/06 河津桜
2009/02/17 村積山
2009/02/16 かおれ渓谷
2009/02/15 伊賀川の桜
2015/03/30 百景推薦人交流会@岡崎百景
2015/03/20 岡崎の葵桜
2015/03/12 葵桜まもなく満開
2014/08/07 第1回おかざき景観賞④「鳥川ホタルの里」
2014/08/06 第1回おかざき景観賞受賞③「北山湿地保護活動」
2014/08/04 第1回おかざき景観賞受賞①「岡保育園」
2014/03/20 おおだの森
2014/03/19 木陰
2014/03/18 八幡さんのハス
2014/03/17 岡崎五万石ふじ
2014/03/14 三ツ又群生
2014/01/23 2013年蔵出し写真
2013/12/05 中央総合公園の秋・2013(その2プラスアルファ)
2013/11/21 中央総合公園の秋・2013
2013/09/29 上地のもち林@ふるさとの名木40
2013/09/28 土呂八幡宮のくろがねもち@ふるさとの名木39
2013/09/23 土呂八幡宮のはなのき@ふるさとの名木38
2013/09/22 牛転の泰山木@ふるさとの名木37
2013/09/21 こがねもち@ふるさとの名木35
2013/09/16 蓮華寺の大くす@ふるさとの名木33
2013/09/11 ふるさとの名木を展示しています
2013/08/09 殿橋より東を望む
2013/07/26 川原
2013/07/16 蓮
2013/07/09 朝の乙川
2013/06/13 なのはな遊歩道にコスモスの種蒔き
2013/06/11 紫陽花の季節
2013/07/27 慈光寺の銀杏@ふるさとの名木22
2013/07/28 神明社のやまもも@ふるさとの名木23
2013/08/24 熊野神社のくすのき@ふるさとの名木30
2013/08/04 八幡社の招霊木@ふるさとの名木25
2013/08/03 崇福寺のひば@ふるさとの名木24
2013/07/21 犬尾神社の大けやき@ふるさとの名木21
2013/08/18 願照寺の大いちょう@ふるさとの名木28
2013/08/11 浄珠院のいちょう@ふるさとの名木27
2013/07/20 毘沙門天のホソバ@ふるさとの名木20
2013/07/15 土井楠@ふるさとの名木19
2013/09/15 飛鳥神社の大いちょう@ふるさとの名木32
2013/09/14 八幡宮の大くす@ふるさとの名木31
2013/07/14 奥山田のしだれ桜(市指定天然記念物)ふるさとの名木18
2013/08/10 浄珠院のたらよう@ふるさとの名木26
2013/07/13 石神のちょうせんがや(市指定天然記念物)ふるさとの名木17
2013/06/23 藤川のまつ並木(岡崎市指定天然記念物)@ふるさとの名木12
2013/06/30 法蔵寺のイヌマキ(市指定天然記念物)ふるさとの名木14
2013/06/29 山中八幡宮のクスノキ(市指定天然記念物)ふるさとの名木13
2013/07/07 大樹寺のしい(市指定天然記念物)ふるさとの名木16
2013/07/06 法蔵寺の桜(市指定天然記念物)ふるさとの名木15
2013/06/22 才栗のイチイガシ(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木11
2013/06/16 才栗のムクノキ(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木10
2013/06/15 切越の夫婦ヒノキ(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木9
2013/06/09 瓶井神社の大ケヤキ(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木8
2013/06/08 白山神社の大くす(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木7
2013/06/02 五万石ふじ(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木6
2013/06/01 土呂陣屋の松(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木5
2013/05/12 浄光寺のはまぼう(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木3
2013/05/11 浄光寺のイチョウ(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木1
2013/05/26 聖善寺のしだれ桜(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木4
2013/05/04 すごく歴史がある「関山神社」(藤川小学校フォト⑮)
2013/04/19 太陽とキツツ木(藤川小学校フォト⑥)
2013/04/05 桜
2013/03/27 なのはな遊歩道の水仙(2)
2013/03/18 なのはな遊歩道の水仙
2013/02/20 小呂池
2013/01/31 冬!
2013/01/30 冬の散歩道
2013/01/07 水とみどりの森の駅・おおだの森初日の出を見る会
2012/12/25 水面の鏡
2012/12/06 飛鳥神社のいちょうの木
2012/12/04 紅葉のグラデーション
2012/12/03 かおれ渓谷
2012/11/30 岡崎公園の紅葉
2012/11/22 小呂池
2012/11/19 岡崎城の周りは色モザイク
2012/11/18 乙川の景観@吹矢橋から明代橋
2012/11/17 乙川夕景
2012/11/14 形埜小学校校庭
2012/11/11 美しき秋
2012/11/08 夕刻の乙川
2012/10/31 蓮華寺の森
2012/11/04 燃える空
2012/11/03 晩秋
2012/10/22 茅葺き屋敷とアサギマダラ
2012/10/12 ススキとトンビ
2012/10/21 やすらぎ公園
2012/10/14 秋は夕暮れ
2012/10/13 深まる秋
2012/10/11 茅葺屋敷へ
2012/10/10 ただ今工事中!
2012/10/08 秋晴れ
2012/10/04 夏の終わりのくらがり渓谷
2012/10/01 彼岸花
2012/09/22 公園もすごしやすくなってきました!
2012/09/06 矢作川にて
2012/09/03 夜の乙川
2012/08/29 一畑山薬師寺参道
2012/08/28 夕暮れ時の乙川
2012/08/18 緑陰
2012/07/26 夕焼け空
2012/07/16 暑いですね〜
2012/07/10 梅雨の晴れ間
2012/07/09 乙川ですね
2012/07/03 岡崎中央総合公園からの眺望
2012/06/08 丸岡橋にて
2012/06/04 花菖蒲まつり
2012/05/29 岡崎公園初夏
2012/05/28 東本郷町麦畑
2012/05/26 藤川宿むらさき麦
2012/05/22 乙川左岸のツツジ
2012/05/20 矢作川
2012/05/11 今年も岡崎の藤が一番ね~
2012/05/10 北本郷町のレンゲ田
2012/05/05 東公園動物園
2012/04/28 西康生通のハナミズキ
2012/04/24 鮮やかな芝桜
2012/04/12 絶好のお花見日和
2012/04/20 伊賀川桜堤
2012/05/16 桑谷山荘前からの眺望
2012/05/06 こども音楽フェス
2012/03/22 竜美ヶ丘会館近くの葵桜
2012/04/09 花見日和
2012/04/06 市域の景観特性(自然・地形)
2012/02/01 春の鹿乗川
2012/01/11 岡崎公園の花時計
2012/01/12 景観まちづくり学習〜変化に富んだ地形
2012/01/16 ♪さざんか♪さざんか
2012/01/06 紅葉の岡崎公園
2012/01/08 景観まちづくり学習〜位置・面積・地勢
2012/01/13 景観まちづくり学習〜豊かな水辺環境
2012/01/09 景観まちづくり学習〜温暖な気候
2012/01/10 景観まちづくり学習〜花崗岩主体の地質
2012/01/14 景観まちづくり学習〜豊かな森林
2012/01/04 景観まちづくり学習〜将来の景観像(自然・地形)
2011/12/27 雪景色
2011/12/18 茅原沢神明宮社叢林
2011/12/30 伊賀川の春、夏、秋
2011/12/29 鹿乗川あれこれ
2011/12/19 冷泉(えんしゅう泉)と十二支守護本尊
2011/12/21 矢作川夕景
2011/12/17 紅葉の東公園
2011/12/12 秋の公園
2011/12/01 晩秋の矢作川、夕暮れ風景
2011/11/30 岡崎公園の様子
2011/12/14 小呂池
2011/12/15 道根往還
2011/11/25 晩秋の乙川
2011/11/06 桜と瓦@まちのミカタ
2011/11/08 鳥川(とっかわ)ホタルの里山歩きイベントその1
2011/11/09 鳥川(とっかわ)ホタルの里山歩きイベントその2
2011/10/05 乙川
2011/10/07 三河富士・村積山
2011/10/24 切越の夫婦ヒノキ
2011/10/10 風の道
2011/10/16 茶畑
2011/10/15 切山の大スギ
2012/12/02 岡崎の街を俯瞰
2011/10/11 おおだの森
2011/10/17 用強美の新東名高速道路
2011/10/09 大谷公園
2012/12/01 晩秋の公園
2011/05/19 むらさき麦
2011/05/26 なのはな遊歩道へ行こう
2011/05/28 水・緑豊かな自然・地形
2011/06/10 むらさき麦
2011/05/31 つかの間の晴れ間
2011/05/23 藤川の景観をかたちづくる3つの要素
2011/06/07 こっちの水はあまいぞ
2011/07/27 大門公園にてバーベキュー!
2011/05/18 五万石ふじ
2011/05/10 花爛漫
2011/05/11 北山湿地
2011/04/15 鳥川川(とっかわがわ)の春
2011/04/24 鬱金桜(うこんざくら)
2011/04/28 福岡町 バス停が綺麗
2011/04/21 中央総合公園の芝桜
2011/04/16 桜坂
2011/04/27 桜の顔も一つじゃないよ
2011/01/28 冬空
2011/04/12 満性寺のしだれ桜
2011/04/06 しだれ桜2(岡崎指定文化財天-然記念物)
2011/03/30 桜風景を育む
2011/03/26 青木川の河津桜
2011/03/18 甲山のときを告げるサイレン塔
2011/03/10 見てよし、食べてよし
2011/04/13 春満開
2011/03/11 春の足音
2011/03/09 今年もきれいだよ
2011/02/03 梅園公園
2011/04/05 しだれ桜(岡崎指定文化財天-然記念物)
2011/02/06 ゾウのふじ子
2011/02/08 南公園のウメジロー
2011/01/17 雪景色
2011/02/10 岡崎に来たヒレンジャク
2011/01/06 プロムナード
2010/12/02 東公園紅葉
2010/12/30 まちを彩る店舗のしつらえ
2010/12/17 大眺望の景観(北方面)
2010/12/29 まちを彩るハンキングバスケット
2010/12/15 大眺望の景観(北西方面)
2010/12/21 景観を読み解く037
2010/12/20 坂の街・岡崎ー灯台坂
2010/12/11 おかざきのまちがもっと好きになる大眺望景観
2010/12/01 紅葉の乙川
2010/12/16 くらがり渓谷の様子
2010/10/26 南東遠望
2010/09/29 実りの秋
2010/09/27 一面!彼岸花
2010/09/30 矢竹
2010/10/08 朱秋
2010/10/07 稲穂のある風景
2010/10/06 母なる川
2010/10/10 農の風景
2010/10/15 おおだの森①
2010/09/22 彼岸花
2010/09/26 二畳ヵ滝
2010/09/20 茅葺の里
2010/09/23 岡崎の地形
2010/09/11 大銀杏
2010/09/10 長池
2010/10/25 北東遠望
2010/10/16 おおだの森②
2010/09/15 はなばたけ
2010/09/08 切山の大スギ
2010/09/07 実りの秋
2010/08/31 入道雲
2010/09/09 五穀豊穣
2010/10/30 冬支度
2010/07/18 梅雨明け「夏」本番
2010/07/04 藤川地区-薬師山(やくしやま)
2010/06/25 サツキ
2010/07/11 甲山(かぶとやま)の森
2010/07/06 坂の街・岡崎-蛭坂(ひるざか)
2010/06/15 ほー、ほー、ほーたるこい
2010/07/05 名鉄電車検査場
2010/06/16 おおだの森からの絶景
2010/06/28 坂の街・岡崎-沢蟹坂
2010/06/29 坂の街・岡崎-茶臼坂
2010/07/03 坂の街・岡崎-伊賀浄水坂
2010/06/12 スイカ畑
2010/06/27 坂の街・岡崎-みのざか
2010/06/26 坂の街・岡崎-みかえり坂
2010/07/09 坂の街・岡崎-道城坂(どうじょうざか)
2010/07/07 坂の街・岡崎-六地蔵坂
2010/07/08 坂の街・岡崎-努力坂
2010/06/13 小麦の収穫
2010/06/14 玉ねぎとほうれん草の収穫
2010/06/17 花菖蒲
2010/07/10 坂の街・岡崎-法丈坂(ほうじょうざか)
2010/04/14 なのはな遊歩道
2010/04/12 乙川の景観
2010/04/20 早川の桜並木
2010/05/16 むらさき麦のある風景
2010/06/23 本宗寺の大まつ
2010/05/10 岡崎の背景
2010/05/17 麦畑と田園
2010/06/21 若宮八幡宮
2010/05/15 むらさき麦まつり
2010/06/22 鯉のぼり
2010/05/19 市街地遠望
2010/10/31 南遠望/北遠望
2010/05/07 土呂八幡宮
2010/05/14 牛乗山
2011/04/11 土呂陣屋松
2010/07/24 宝福寺
2010/05/06 五万石藤の花
2010/04/29 大平川堰堤
2010/04/17 更沙川
2010/04/23 遊歩道にけんけんぱ
2010/05/18 『公園』
2010/04/25 鯉のぼり
2010/05/20 新緑の六所神社
2010/04/27 太陽緑道
2010/04/08 春爛漫
2010/04/28 竜泉寺川の桜並木
2010/04/15 なのはな公園
2010/04/19 浄妙寺
2010/04/09 景観の読み解き019
2010/03/26 藤川宿-むらさき麦
2010/03/09 御草紙掛松(おんそうしかけのまつ)
2010/04/01 総合体育館の「小さい春」
2010/04/05 たばこの乾燥小屋
2010/04/02 岡崎の夜ざくら
2010/04/04 サクラ・マツリ・ヒト
2010/03/29 サクラの季節ですね
2010/03/05 春に向かって
2010/05/29 野鳥の森展望台
2010/03/03 「葵桜」10回目の春
2010/03/02 南公園の梅林
2010/03/04 南公園の梅林
2010/02/06 極楽寺の大くす
2010/02/02 ブルームーン
2010/01/27 竜泉寺川堤防の桜とホタル
2010/01/26 伊賀川沿いに咲いたサクラ
2010/01/20 渡り鳥
2010/01/13 子供時代の記憶をたどる場所
2010/01/12 南公園
2009/12/25 法蔵寺のイヌマキ
2012/10/07 秋らしくなってきました。
2010/10/20 深まる秋
2009/12/17 その土地のスタイル〜石組み
2009/12/14 山中八幡宮
2009/12/13 山中八幡宮の森
2009/11/22 寺野の大クス
2009/11/21 夏山の大スギ
2009/11/10 岡崎に来た頬白冠鶴(ホオジロカンムリヅル)
2009/11/07 奥山田池のあじさい
2009/11/05 さくら咲く
2009/10/06 伊賀川の風景
2009/09/08 河原遊び
2009/09/02 収穫期の田畑
2009/08/29 歴史を語る松②
2009/08/21 東海道松並木
2009/08/15 大高味川(おおたかみかわ)
2009/08/03 歴史を語る松
2009/07/22 菅生川河川敷
2009/06/30 まちづくりアイデア④-あじさいの里のモニュメント
2009/06/28 乙川のコスモス
2009/07/12 中央総合公園の新緑
2009/07/03 原山
2009/07/02 農地と都市
2009/06/25 岡崎公園-花時計
2009/06/13 景観資産調査の概要を掲載しました。
2009/06/05 村積山遠景③
2009/06/04 大門水郷公園
2009/07/19 菅生川-高岩
2009/04/14 桜との出会い①
2009/04/20 シバザクラ
2009/04/15 桜との出会い②
2009/03/29 奥山田のしだれ桜
2009/04/04 さくら②
2009/04/03 さくら①
2009/04/06 花見
2009/03/31 春の到来
2009/03/16 岡崎の風景-伊賀川の桜
2009/03/10 岡崎の風景-くらがり渓谷の紅葉
2009/03/08 岡崎の風景-南公園の梅林
2009/03/06 河津桜
2009/02/17 村積山
2009/02/16 かおれ渓谷
2009/02/15 伊賀川の桜
Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 2015/07/31