2011年11月25日
晩秋の乙川
この乙川は私の好きな場所の一つです。特に竜美ヶ丘会館の近くは春には葵桜、秋には彼岸花を必ず見に訪れます。
でもこんな晩秋の景色も絵になるんですよね。
竜美ヶ丘会館のあたりから、明大寺橋のあたりまでところどころ気に行った景色を撮ってみました。






撮影日 平成23年11月21日
撮影場所 明大寺町
投稿者 中根
あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちら
↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

でもこんな晩秋の景色も絵になるんですよね。
竜美ヶ丘会館のあたりから、明大寺橋のあたりまでところどころ気に行った景色を撮ってみました。






撮影日 平成23年11月21日
撮影場所 明大寺町
投稿者 中根


↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 08:30│Comments(1)
│くらしの風景
この記事へのコメント
中根さん、こんばんは。
乙川の景色、私も大好きです。
蛇行しているので、景色に変化がありますし、
視界が開けて開放感があります。
四季を身近に感じることができますね。
乙川の景色、私も大好きです。
蛇行しているので、景色に変化がありますし、
視界が開けて開放感があります。
四季を身近に感じることができますね。
Posted by キノシタ at 2011年11月25日 21:12