› 岡崎いいとこ風景ブログ › 眺望の風景 › 大樹寺より岡崎城を望む(ビスタライン)

2012年06月12日

大樹寺より岡崎城を望む(ビスタライン)

大樹寺三門。なんと立派な佇まい。
大樹寺より岡崎城を望む(ビスタライン)
この門の足元をみると…なにやら銀色の鋲が打ってあります。
大樹寺より岡崎城を望む(ビスタライン)
ビスタライン眺望点…?
鋲の矢印の方を眺めてみると…
大樹寺より岡崎城を望む(ビスタライン)
むむ、あれは…岡崎城ではないか!
総門を額縁として真ん中に岡崎城を望むことができる場所だったのか!
そのまま左手を見ると、総門脇に説明看板のようなものが立っています。
大樹寺より岡崎城を望む(ビスタライン)
そこには以下のように書かれていました。

「今に伝わる歴史的眺望 眺望ライン(ビスタライン)
 ビスタラインの「ビスタ」は「眺望・展望を意味し、大樹寺と岡崎城を結ぶ、
標高差を利用した約3kmの直線を「眺望ライン(ビスタライン)」と呼んでいます。
 これは、徳川三代将軍家光公が家康公の十七回忌を機に、「祖父生誕の地を望めるように」との想いを守るため、徳川家の祖先、松平家の菩提寺である大樹寺の本堂から三門、総門(現代は大樹寺小学校南門)を通して、その真中に岡崎城を望むように伽藍を整備したことに由来しています。
 時は移り、岡崎城も再建されましたが、大樹寺と岡崎城を結ぶ歴史的眺望は往時のままで、門越しに望む岡崎城は、まるで額のなかの絵のようです」

なるほど。とすると、約370年にわたって高い建物が建てられず、この岡崎城への眺望がなんとか守られてきたわけか。
もしかしたらライン下の方々は色んな思いをお持ちかもしれないですね。
それでも偶然なのか必然なのか、結果こうして守られてきことに感謝申し上げたいです。

撮影日  平成24年6月
撮影場所 鴨田町
投稿者 T.S

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
大樹寺より岡崎城を望む(ビスタライン)




同じカテゴリー(眺望の風景)の記事画像
【写真紹介】水鏡
【写真紹介】私の好きな岡崎の風景
【写真紹介】初夏の乙川
光ビスタライン予告編
吹矢橋公園の細かな仕掛けに驚いた
岡崎・高みの風景(その8)
同じカテゴリー(眺望の風景)の記事
 【写真紹介】水鏡 (2021-10-06 10:00)
 【写真紹介】私の好きな岡崎の風景 (2021-08-13 12:30)
 【写真紹介】初夏の乙川 (2021-06-07 13:15)
 光ビスタライン予告編 (2018-12-21 20:55)
 吹矢橋公園の細かな仕掛けに驚いた (2018-04-17 03:15)
 岡崎・高みの風景(その8) (2013-12-04 08:30)

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30│Comments(0)眺望の風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大樹寺より岡崎城を望む(ビスタライン)
    コメント(0)