2013年04月08日
岡崎駅(旧駅時代)


国鉄時代の1976年に新築、1990年秋まで使用された駅舎。昭和時代の構内は駅そば店、改札前は岡多線0番ホーム、各ホームへ結ぶ跨線橋、正面玄関前から国鉄(JR東海)バスが東名岩津、三河上郷駅(岡多線列車は本数が無いため一部新豊田)方面へ結び、北羽根近くにバス車庫、駅前通りには木造旅館、名鉄バス停留所近くの待合室&切符売場、岡崎南映、旧市電入口には、福岡町へ結ぶバス専用線、岡崎倉庫近くにバス転回場&駐車場、又、高須、青野、中島、(室場、江原経由西尾)行も東口から発着していました。
新駅舎後も長きに渡り事業所として使用されてきましたが最近になって解体され、全体的に昭和時代の風景は無くなりました。
①国鉄バスカラー
撮影日 1989年7月
撮影場所 JR岡崎駅
②岡多線0番構内信号
撮影日 1990年3月
撮影場所 愛知環状鉄道線ホーム
投稿者 榊原秀明


↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 08:30│Comments(0)
│くらしの風景