› 岡崎いいとこ風景ブログ › 自然の風景 › 白山神社の大くす(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木7

2013年06月08日

白山神社の大くす(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木7

白山神社の大くす(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木7
樹齢400年以上と推定され、幹形も奇形に近く同種の名木の中でも屈指と思われる。立ち上りの空洞も歴史の古さを感じさせられる。

樹種 クスノキ
樹高15.0m、幹回り7.7m、根回り11.5m、枝張り20.5m

所在地 康生町
投稿者 都市計画課(公園緑地課)

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
白山神社の大くす(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木7



同じカテゴリー(自然の風景)の記事画像
【写真紹介】リフレクション
【写真紹介】池のまんじゅう
【写真紹介】水鏡
【写真紹介】私の好きな岡崎の風景
【写真紹介】南公園の夕暮れ
【写真紹介】ちょっとドライブ
同じカテゴリー(自然の風景)の記事
 【写真紹介】リフレクション (2023-05-19 17:23)
 【写真紹介】池のまんじゅう (2021-12-28 14:15)
 【写真紹介】水鏡 (2021-10-06 10:00)
 【写真紹介】私の好きな岡崎の風景 (2021-08-13 12:30)
 【写真紹介】南公園の夕暮れ (2021-05-12 09:00)
 【写真紹介】ちょっとドライブ (2021-04-16 16:21)

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 08:30│Comments(0)自然の風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白山神社の大くす(岡崎市指定天然記念物)ふるさとの名木7
    コメント(0)