2013年05月18日
本日は、「むらさき麦まつり」!!






本日は「むらさき麦まつり」!
今年からメイン会場は「東部地域交流センターむらさきかん」。
2001年、東海道五十三次宿駅制定400年を記念した「宿場まつり」の一環として、芭蕉の句にちなみ大事に育ててきた藤川の新しいシンボル「むらさき麦」が最も美しく実る5月に第1回「むらさき麦まつり」が開催されました。以来、休年したこともあったそうですが、大勢の方々に支えられて今年で10回を数えるまつりへと成長しています。
◆見どころ
・むらさき麦商品の販売
・藤川宿米屋にて「小箱ショップ」内覧会、一部商品の販売
・グレート家康公「葵」武将隊登場
・東海道スタンプラリー開催 藤川小学校児童によるガイド
・むらさき麦畑鑑賞ツアー開催
・むらさき麦うどん、おにぎり配布 生け花用むらさき麦の穂プレゼントなど
5月に風になびく美しく実った「むらさき麦」。
爽やかな藤川。
「藤川宿を歩こう、そして往時の歴史と文化を考えよう!」というテーマと共に関係者一同精一杯のおもてなしで迎えてくれます。
主催 藤川まちづくり協議会
共済 藤川小学校
愛知産業大学学生有志/建築同好会
道の駅 藤川宿
東部地域交流センターむらさきかん
撮影日 平成25年5月16日
撮影場所 藤川町
投稿者 キノシタ


↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 08:30│Comments(0)
│くらしの風景