2009年02月17日
村積山

村積山(むらづみやま)は、古来から「三河富士」、「花園山」と呼ばれる山姿の美しい標高256.9mの山。持統天皇が三河へ行幸の折、花の咲きほこる美しい景色から「花園山」と名付けられたとも言われています。頂上には村積神社があり、山頂からは遠く御岳山も眺めることもでき、眼下には岡崎平野が広がります。山姿を覚えておくと、北方面から岡崎へ帰ってきたときに、村積山の山並みにとても愛着がわきますよ。
撮 影 日 不明
撮影 場所 村積山(奥山田町)/ 地図(撮影場所)、地図(撮影対象)
投 稿 者 都市計画課
岡崎のいいところを紹介しあいませんか!
散歩の途中にいいなと思った景色やお祭りなど、
あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちら

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 08:30│Comments(0)
│水と緑の自然の風景