› 岡崎いいとこ風景ブログ › 水と緑の自然の風景 › 岡崎の風景-伊賀川の桜

2009年03月16日

岡崎の風景-伊賀川の桜

岡崎の風景-伊賀川の桜
春の伊賀川。満開の桜が私たちを迎えてくれます。ほんのりピンク色の花を付けた枝が川面を覆い、橋の上や川沿いは、まるで花のトンネルのようです。桜まつり期間中は夜桜照明を行っていて、昼間とは違った桜も楽しめます。

撮 影 日  市政だより(平成20年4月1日号)
撮影 場所  石神町/地図
投 稿 者  都市計画課

岡崎のいいと思った景色を紹介しあいませんか!
散歩の途中にいいなと思った景色やお祭りの風景など、
あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
岡崎の風景-伊賀川の桜



同じカテゴリー(水と緑の自然の風景)の記事画像
【写真紹介】リフレクション
【写真紹介】池のまんじゅう
【写真紹介】水鏡
【写真紹介】私の好きな岡崎の風景
【写真紹介】初夏の乙川
【写真紹介】南公園の夕暮れ
同じカテゴリー(水と緑の自然の風景)の記事
 【写真紹介】リフレクション (2023-05-19 17:23)
 【写真紹介】池のまんじゅう (2021-12-28 14:15)
 【写真紹介】水鏡 (2021-10-06 10:00)
 【写真紹介】私の好きな岡崎の風景 (2021-08-13 12:30)
 【写真紹介】初夏の乙川 (2021-06-07 13:15)
 【写真紹介】南公園の夕暮れ (2021-05-12 09:00)

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 08:30│Comments(5)水と緑の自然の風景
この記事へのコメント
伊賀川の桜も、護岸工事の為に200本以上も伐採されてしまうのは、残念ですね。桜が咲いているときに、菅生川合流地点から、伊賀川をさかのぼって散歩するのが好きなんですが、それも今のような形では見られなくなりそうです。

この前の水害だって、別に伊賀川の堤防を越えて水があふれたわけではないのに、県の担当官はそのときの状況や現場を見たんでしょうかね。

せめて、署名活動がうまくいって、取りやめて貰えれば良いんですが。
Posted by 伝馬の人 at 2009年10月01日 16:52
伊賀川の桜並木は、春になると四季の豊かな日本の素晴らしさを実感させてくれますね。
岡崎にこのような並木があることを誇りに思います。

「桜守」という言葉を聞いたことがあります。

サクラは言うまでもなく生き物です。
世代交代も含め、官民協働で「桜守」していくことが大切ですね。
Posted by キノシタ at 2009年10月02日 10:06
伝馬の人さんのコメントを読み、「えー」というわけで早速友人から中日新聞8月27日朝刊を取り寄せ記事を読んで知りました。新聞記事によると「三清橋-猿橋付近までの約2.4kmの区間481本の桜が植えられており、県はこのうち約45%に当たる220本を改修工事の支障になるとして、来年秋ごろから伐採や移植をする予定」とのこと。

市民グループ「伊賀川を美しくする会」のホームページを検索しましたが情報はありませんでした。

まあ、決定ではなく予定なので県は早く岡崎市民の声に耳を傾けて頂きたいものです。
Posted by シモン at 2009年10月05日 00:24
伊賀川の桜を 他府県から見に来る方もたくさんいます。
伊賀川沿いの護岸工事の理由がわかりません。

桜は切ってもまた30年もすれば大きくなるから切っても良い
などと浅はかなことを言う議員もいます。
桜は人間の年の取り方と
非常に良く似ていて、寿命をまっとうしながら最後まで
花を咲かせてくれます。
花が咲くときだけ お酒を飲んで騒いで
花が咲いていない時に切ってしまう計画です。

桜は人間とよく似た生き物です。
街のお飾りとしてしか考えないようでは
もう岡崎市も発展はしないでしょう・・
Posted by 太陽の子供 at 2009年10月05日 13:41
 市民活動団体として、伊賀川桜保存会を立ち上げました。 県の河川や市など様々な問題もあると思いますが、桜を保存する事と共に安全な河川を造る事を皆様と友に考え、伊賀川の桜を残しましょう。 また川のほとりに、遊歩道などの提案をし、岡崎城より 伊賀八幡などを通り桜のトンネルを抜けたら、そこには岡崎の未来がきっとあるでしょう! 上流地域は滝団地をウォーキングコースとして通り、滝山寺を含め岡崎の歴史が生きてくるでしょう。
Posted by シェーカーマン at 2009年10月22日 13:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岡崎の風景-伊賀川の桜
    コメント(5)