2009年03月29日
奥山田のしだれ桜


奥山田のしだれ桜は、市の天然記念物に指定されている桜で、約1300年ほど前に持統天皇がお手植えになったと伝えられています。エドヒガンの枝垂れ品で、名前に「彼岸」とあることから、ソメイヨシノより早く咲き、例年、3月下旬~4月上旬に淡紅白色の花を咲かせ、満開時には白くなります。エドヒガンはヤマザクラとともに長寿で、巨木に成長することが多いそうです。
胸高囲2.4m、樹高17m、枝葉は東西15m、南北17mで、その樹形は遠くから見ても、間近で見ても…実に見事です。
昼間も良いですが、ライトアップも格別ですよ。
撮 影 日 平成21年3月28日
撮影 場所 奥山田町/地図
投 稿 者 都市計画課
岡崎のいいと思った景色を紹介しあいませんか!
散歩の途中にいいなと思った景色やお祭りの風景など、
あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちら

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 08:30│Comments(0)
│水と緑の自然の風景