2010年06月17日

花菖蒲

花菖蒲
花菖蒲
花菖蒲
東公園花菖蒲園の花菖蒲が見頃です。

今月20日(日)まで「菖蒲まつり」が開催されており、午後7~9時にはライトアップされた菖蒲園も楽しむことができます。

詳しくはこちら
古くは歌川広重の浮世絵にも登場し、江戸時代から庶民に愛されてきた花です。

こうした季節ごとの花を愛でる風習。自然を愛し、季節の移ろいを楽しむ心。時代は変わっても、季節を愛でる日本人の心はしっかりと育まれていると思います。

撮  影  日  平成22年6月
撮 影 場 所  東公園(欠町)/地図
投  稿  者  キノシタ

<にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
花菖蒲



同じカテゴリー(自然の風景)の記事画像
【写真紹介】リフレクション
【写真紹介】池のまんじゅう
【写真紹介】水鏡
【写真紹介】私の好きな岡崎の風景
【写真紹介】南公園の夕暮れ
【写真紹介】ちょっとドライブ
同じカテゴリー(自然の風景)の記事
 【写真紹介】リフレクション (2023-05-19 17:23)
 【写真紹介】池のまんじゅう (2021-12-28 14:15)
 【写真紹介】水鏡 (2021-10-06 10:00)
 【写真紹介】私の好きな岡崎の風景 (2021-08-13 12:30)
 【写真紹介】南公園の夕暮れ (2021-05-12 09:00)
 【写真紹介】ちょっとドライブ (2021-04-16 16:21)

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 08:30│Comments(4)自然の風景
この記事へのコメント
花菖蒲は好きですから前に見に出掛けたことがあります
岡崎に勤務していた頃だから・・・何年になるのかなあ
最近は拙庭に数種植えてお茶濁し
Posted by 豊田の和ちゃん at 2010年06月17日 11:32
こんばんは、キノシタさん

ご指摘の花を愛でる風習、岡崎市民にも強くありこのブログでは過去季節ごとに桜、しだれ桜、うこん桜、ふじ、芝桜、ゆき柳、菜の花、蓮の花、あじさいが紹介されてきたんですね。
Posted by シモン at 2010年06月17日 21:35
豊田の和ちゃんさん、コメントありがとうございます。
人それぞれに愛でる花は違えど、想いは同じであったりします。
自然の造形美は本当に美しいですね。
ご自宅のお庭に植えられているのですね。
満開でしょうか?さぞや綺麗でしょうね。
Posted by キノシタ at 2010年06月18日 07:46
シモンさん、コメントありがとうございます。

ブログに投稿される景色も、四季折々の花などいろいろで、同じ景色でも花の色がアクセントになっていたりしますよね。
Posted by キノシタ at 2010年06月18日 07:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花菖蒲
    コメント(4)