› 岡崎いいとこ風景ブログ › 都市計画課からのお知らせ › 第一回藤川案内人育成講座

2013年01月28日

第一回藤川案内人育成講座

第一回藤川案内人育成講座
1月27日、むらさきかんにて「第一回藤川案内人育成講座」が開催されました。
定員30名のところ40名を超える方にご参加いただきました。
講師は「有松あないびとの会」の方々です。

第一回藤川案内人育成講座
上の写真は、案内の実演をしていただいているシーンです。
この法被は有松絞りでつくられているのですが、実は手に持っていらっしゃる浮世絵と同じ絵が描かれているのです。
有松の方々はこうして様々なグッズを使用し視覚にうったえたり、案内される側の人が楽しく歩けるよう工夫や気遣いをしていらっしゃるようです。

第一回藤川案内人育成講座
最後は藤川まちづくり協議会から、お礼に地元特産のむらさき麦を使った商品をプレゼント。
案内人としての心意気から組織運営まで本当に参考になるお話を多く聞かせていただきました。
有松あないびとの皆さん、本当にありがとうございました。

さて、次回第二回目は、下記のとおりです。
日時:2月9日(土)9:30~12:00
内容:景観の見方、つくり方
講師:堀 繁氏(東京大学アジア生物資源環境研究センター教授)
会場:東部地域交流センター・むらさきかん

こちらのみ公開講座ということで、お申込みいただいていない方もご参加いただけます。
是非、多くの方のご参加お待ちしております!

撮影日  平成25年1月
撮影場所 藤川町(むらさきかん)
投稿者  都市計画課

にっこりあなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちらカメラ

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
第一回藤川案内人育成講座

第一回藤川案内人育成講座



同じカテゴリー(都市計画課からのお知らせ)の記事画像
岡崎百景が平成29年度都市景観大賞「景観まちづくり活動・教育部門」で優秀賞に選ばれました!
岡崎百景シンポジウムのご案内
市制施行100周年スペシャルライトアップを行いました!
市制100周年スペシャルライトアップ!
第2回おかざき景観賞表彰式&景観ガイドツアー
岡崎百景市民投票展示会のご案内
同じカテゴリー(都市計画課からのお知らせ)の記事
 岡崎百景が平成29年度都市景観大賞「景観まちづくり活動・教育部門」で優秀賞に選ばれました! (2017-05-30 20:18)
 岡崎市景観計画の一部変更(案) (2016-12-28 08:42)
 岡崎百景シンポジウムのご案内 (2016-10-06 10:54)
 市制施行100周年スペシャルライトアップを行いました! (2016-07-04 22:22)
 市制100周年スペシャルライトアップ! (2016-06-23 10:37)
 第2回おかざき景観賞表彰式&景観ガイドツアー (2016-06-22 08:30)

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 08:30│Comments(0)都市計画課からのお知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第一回藤川案内人育成講座
    コメント(0)