2009年02月13日
北野廃寺

矢作川流域にあるもっとも代表的な白鳳時代の寺院跡で国の史跡に指定されています。寺域は東西124メートル、南北147メートルで、四方に土塁がめぐっていることから壮大な寺院であったことが分かります。塔や金堂、講堂などが一直線に並ぶ四天王寺様式の壮大な寺院が建ち並ぶ景色が、かつては岡崎にもあったんですね。現在は北野廃寺跡史跡公園として整備され、その名残りを礎石に偲ぶことができます。
撮 影 日 不明
撮影 場所 北野廃寺跡(北野町)/ 地図
投 稿 者 都市計画課
岡崎のいいところを紹介しあいませんか!
散歩の途中にいいなと思った景色やお祭りなど、
あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちら

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 08:30│Comments(0)
│歴史の風景