› 岡崎いいとこ風景ブログ › 歴史の風景 › 能見神明宮大祭がありました

2019年05月27日

能見神明宮大祭がありました

こんにちは!

5月も残すところ一週間となり、春の心地よい陽気がじりじりとした暑さに変わってきましたね。
暑さが苦手な私は、真夏の暑さに耐えられるかどうか、すでに心配し始めているところです。


さて、5月11、12日に、能見神明宮大祭がありました。
菅生神社の菅生まつり、岡崎天満宮の例大祭と共に、岡崎三大まつりの一つといわれる大祭です。
今年も、各町の山車が神明宮に勢ぞろいしました。

お祭りに参加した市民の方から、素敵な写真とコメントを送っていただきましたので、ご紹介します!
能見神明宮大祭がありました
「神明宮山車と勇志の太鼓」
コメント : 令和時代の始まりに相応しい勇壮な響きが伝わって来た


力強い太鼓の音が今にも聞こえてきそうな瞬間です。
私もお祭りに行きましたが、世代を問わずたくさんの人で賑わっていましたよ!

多くの人々に「神明さん」と呼ばれ、親しまれてる神明宮。
令和の時代も、その先も、末永く継承していきたいものですね。



ふたば「岡崎いいとこ風景ブログ」では、皆さんが感じた岡崎のいいとこを募集しています。
あなたの感じた岡崎いいとこ、共有しませんか?
詳しくは、まちづくりデザイン課ホームページへ
https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1184/1169/p006108.html

 投稿人:kmo
 


タグ :祭り

同じカテゴリー(歴史の風景)の記事画像
【写真紹介】水鏡
【写真紹介】初夏の乙川
【写真紹介】もういちど散策
歴史散策に活用できる、歴史観光サインの多言語翻訳の閲覧・音声再生用QRコード付きのカードを配布します
岡崎市の新しいシンボル「徳川家康公像」が完成しました!
6月2日 岡崎百景の会おでかけツアー「悠紀斉田お田植えまつり」開催のお知らせ
同じカテゴリー(歴史の風景)の記事
 【写真紹介】水鏡 (2021-10-06 10:00)
 【写真紹介】初夏の乙川 (2021-06-07 13:15)
 【写真紹介】もういちど散策 (2021-05-11 08:00)
 歴史散策に活用できる、歴史観光サインの多言語翻訳の閲覧・音声再生用QRコード付きのカードを配布します (2021-04-22 09:43)
 岡崎市の新しいシンボル「徳川家康公像」が完成しました! (2019-11-26 11:26)
 ★11月17日開催 歴史まちづくりシンポジウム~郷土食の八丁味噌造りにみる歴史的な風情を磨く~ (2019-11-12 12:00)

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 09:00│Comments(0)歴史の風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
能見神明宮大祭がありました
    コメント(0)