
2009年03月07日
岡崎の風景-大樹寺から岡崎城を望む

岡崎市広報誌の市政だよりの毎月1日号表紙は「岡崎の風景」というシリーズです。本ブログでも紹介していきます。
大樹寺と岡崎城を結ぶ約3キロの直線を「ビスタライン」と呼んでいます。これは、徳川三代将軍家光が1641年、徳川家・松平氏の菩提寺である大樹寺を整備する際、「祖父家康の生誕の地を望めるように」と、三門と総門(現在は大樹寺小学校南側に位置する)を通して岡崎城が見えるよう配したことに由来しています。大樹寺小学校は、約370年間守られてきたこの歴史的眺望とともに、時を刻んでいます。
撮 影 日 市政だより(平成21年3月1日号)
撮影 場所 鴨田町/ 地図
投 稿 者 都市計画課
岡崎のいいと思った景色を紹介しあいませんか!
散歩の途中にいいなと思った景色やお祭りの風景など、
あなたのいいとこ写真、ぜひ、ご応募ください!応募はこちら

↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!
