2012年09月29日
大平八幡宮旧跡地

大平町字八ツ幡の県道沿いに一つの石碑、「大平八幡宮旧跡地」とあります。
そして、「安政六年八月四日当所より天神前に遷座」とも記されています。
現在の大平八幡宮は、ここから北東へ約400メートルの字天神前に。
大平町は早くからまちが開けた所で、八幡宮は地域の人に大事にされてきたからこそ、旧跡地も書物でなく、こうして目に見えるかたちで現代のくらしの中にその歴史を伝えているんですね。
撮影日 平成24年9月
撮影場所 大平町
投稿者 キノシタ


↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 08:30│Comments(0)
│歴史の風景