2010年09月24日
不思議な鳥居

急な崖上の山を背負って鳥居が建つ「秋葉神社」。
地図では社がこの山の頂にありますが、
参道らしきものはこの鳥居の付近には見当たりません。
山自体が御神体なのでしょうか。
とても気になる景色のひとつです。
撮 影 日 平成22年9月
撮 影 場 所 桑谷町/地図
投 稿 者 キノシタ
<


↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30│Comments(2)
│歴史の風景
この記事へのコメント
こんにちは、“隊長”です。
へぇぇぇぇ。 ( ̄□ ̄;)!! 不思議ですねぇ。
何だか、行って確認したくなります。
山に登ったら『社』があるんでしょうか?
それとも、「山自体が御神体」だったら、山に登ったら
御神体を土足で踏み付ける事になるので、バチが当たりそうです・・・。
面白いエピソードがあったらTV番組『何コレ珍百景』に送られてはいかがでしょう?
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
へぇぇぇぇ。 ( ̄□ ̄;)!! 不思議ですねぇ。
何だか、行って確認したくなります。
山に登ったら『社』があるんでしょうか?
それとも、「山自体が御神体」だったら、山に登ったら
御神体を土足で踏み付ける事になるので、バチが当たりそうです・・・。
面白いエピソードがあったらTV番組『何コレ珍百景』に送られてはいかがでしょう?
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2010年09月24日 13:07
隊長さん、コメントありがとうございます。
ぜひ、行って確認してみてください。
けれど、必ずこの景色には意味があるに違いないのだと思います。(^0^)/~~
ぜひ、行って確認してみてください。
けれど、必ずこの景色には意味があるに違いないのだと思います。(^0^)/~~
Posted by キノシタ at 2010年09月27日 08:26