2009年07月09日
天恩寺


天恩寺は、樹林に囲まれた山腹に位置し、桧皮葺入母屋造の仏殿と杮葺切妻造の山門の建築そのものの美に加え、後背地の樹林とのバランスにより美しさが増しています。また、片麻岩(へんまがん)を積み上げた石壇の横長の線が禅風の洗練された美しさも持つ建築と調和しています。
撮 影 日 平成21年5月
撮影 場所 片寄町/地図
投 稿 者 ヤナセ


↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

Posted by 岡崎市まちづくりデザイン課 at 08:30│Comments(1)
│歴史の風景
この記事へのコメント
その由来は足利氏と言われ、その歴史もさることながら、自然と調和した建築美と特徴的な石積みが見事な景色ですね。
Posted by キノシタ at 2009年07月10日 17:50