2011年04月11日
土呂陣屋松




福岡小学校には5本の立派な黒松があり、「土呂(とろ)陣屋の松」と呼ばれ、市の天然記念物に指定されています。
【岡崎市指定文化財(天然記念物)案内板】
土呂陣屋の松 5本
福岡小学校の北側にある5本のクロマツ。最も大きなものは、胸高3.7メートル、樹高15メートルである。江戸時代、この地に置かれた旗本山口氏の陣屋の庭に植えられていた松である。旗本山口氏は土呂村の一部をはじめ三千石の知行所を領し、その陣屋は宝永2年(1705)に設置されている。指定時には松は6本あったが、最も樹形が美しく風格のあった1本がマツクイ虫の被害をうけて立ち枯れ、昭和61年(1986)5月に伐採した。幹の一部は校庭の一角に保存展示されている。
昭和38年5月8日指定
撮 影 日 平成23年4月
撮 影 場 所 福岡町/地図
投 稿 者 キノシタ
<


↓ランキングに参加してます★ワンクリックお願いします!

Posted by 岡崎市まちづくり推進課 at 08:30│Comments(0)
│歴史の風景